更新履歴 2025年
- 2025年
- 2024年
- 2023年
- 2022年
- 2021年
- 2020年
- 2019年
- 2018年
- 2017年
- 2016年
- 2015年
- 2014年
- 2013年
- 2012年
- 2011年
- 2010年
- 2009年
- 2008年
- 2025/4/28
- 『ペルシャ 波斯 テラコッタ 鹿形注口土器 置物 アゼルバイジャン 紀元前二千年紀 市川清 識箱』を追加しました。
- 2025/4/28
- 『秋草文花入 田村耕一(造)共箱 人間国宝』を追加しました。
- 2025/4/28
- 『高取焼 肩衝茶入 高取喜恵(作) 共箱 象牙蓋 仕覆(藤種緞子・鎌倉金襴)遠州七窯』を追加しました。
- 2025/4/26
- 『清閑寺窯 三代 杉田祥平(作) ギリシャ黒像式馬車画 共箱』を追加しました。
- 2025/4/26
- 『肩衝茶入 洛東 万代草山(作) 共箱 牙蓋 仕服(吉野間道)』を追加しました。
- 2025/4/25
- 『祥瑞写 瓢形水指 三代 西村徳泉(作) 共箱』を追加しました。
- 2025/4/25
- 『時代 唐胴 龍耳花入』を追加しました。
- 2025/4/24
- 『藤原行能筆 和漢朗詠集切 「田家」 鎌倉初期』を追加しました。
- 2025/4/24
- 『祥瑞写茶碗 真葛窯 宮川香斎(作) 共箱』を追加しました。
- 2025/4/24
- 『弘前焼茶入 津軽家旧蔵』を追加しました。
- 2025/4/23
- 『不白好 さるみの籠 猿蓑篭 三代 池田瓢阿(作) 共箱』を追加しました。
- 2025/4/23
- 『佐波理(砂張)水指 二代 魚住為楽(魚住幸兵)作 共箱』を追加しました。
- 2025/4/22
- 『砂張槌目水指 魚住安彦(三代 魚住為楽)作 誂塗蓋付 人間国宝』を追加しました。
- 2025/4/22
- 『遠州好 黒塗磨縁 金砂子 風炉先屏風 表具弥三次(作) 京間用』を追加しました。
- 2025/4/21
- 『葵文燗鍋 山城藤兵衛造 銀象嵌入 吉祥文蒔絵蓋付 十三代 宮崎寒雉箱書』を追加しました。
- 2025/4/21
- 『萩焼 三島手茶碗 十世 坂 高麗左衛門(作) 共箱』を追加しました。
- 2025/4/20
- 『小袖香合 小印籠 鹿に宝尽くし蒔絵 豊平翠香(作) 乾漆 共箱』を追加しました。
- 2025/4/20
- 『砂張水指 魚住安彦(三代 魚住為楽)作 誂塗蓋付 人間国宝』を追加しました。
- 2025/4/20
- 『萩茶碗 玉隆山 吉田萩苑(造) 共箱 師 十代 三輪休雪』を追加しました。
- 2025/4/19
- 『時代 籠茶箱 底六角』を追加しました。
- 2025/4/19
- 『赤膚焼 茶碗 古瀬堯三(作) 共箱 遠州七窯』を追加しました。
- 2025/4/19
- 『武蔵野釜 炉用 長野烈(作) 和銑(わずく)造 共箱』を追加しました。
- 2025/4/18
- 『Valentin デスク テーブルランプ ガラスシェード ビーズ 木製(本体)』を追加しました。
- 2025/4/18
- 『益田鈍翁(筆) 自詠和歌書幅 「香」 八十九翁書』を追加しました。
- 2025/4/18
- 『船香合 大野鈍阿(作) 横井夜雨箱書』を追加しました。
- 2025/4/17
- 『毛植人形 鶏とひよこ 江戸後期 日本人形の世界展出展作 浅原革世氏旧蔵品』を追加しました。
- 2025/4/17
- 『唐銅広口花生 長野烈(造)共箱』を追加しました。
- 2025/4/17
- 『高取焼 肩衝茶入 高取喜恵(作) 象牙蓋 仕覆(相良間道)共箱 遠州七窯』を追加しました。
- 2025/4/16
- 『釣瓶茶器 蒔絵入り 桐蓋2枚 鈴虫蒔絵 朝顔蒔絵 江戸末から明治頃』を追加しました。
- 2025/4/16
- 『茶杓 銘「せせらぎ」小堀定泰(作)本堂古竹で造る 方谷浩明老師筒、箱書』を追加しました。
- 2025/4/16
- 『虫明焼茶碗 黒井一楽(作) 菊図 共箱』を追加しました。
- 2025/4/15
- 『益田鈍翁(筆) 自詠和歌書幅 紅葉 立花大亀箱書』を追加しました。
- 2025/4/15
- 『籠 大耳花入 二代(先代)・池田瓢阿(作) 共箱』を追加しました。
- 2025/4/13
- 『時代 唐胴 透かし入り花入』を追加しました。
- 2025/4/13
- 『辻清明 書「雲」落款有』を追加しました。
- 2025/4/11
- 『大作 船木研児(作) 黄釉鹿絵鉢 共箱 布志名焼 スリップウェア』を追加しました。
- 2025/4/11
- 『大香盆 梨地浪兎蒔絵 江戸中期頃』を追加しました。
- 2025/4/11
- 『肩衝広口釜 炉用 長野烈(作) 和銑(わずく)造 共箱』を追加しました。
- 2025/4/10
- 『野口光彦(作) 大型 御所人形 稚児一対 共箱 浅原革世氏旧蔵品』を追加しました。
- 2025/4/10
- 『イタリア マジョリカ 19世紀 デルータ 陶器 色絵文字入 蓋付 ロケット 市川清 識箱』を追加しました。
- 2025/4/9
- 『船木研児(作) 淡黄釉藁描長角鉢 共箱 布志名焼 スリップウェア』を追加しました。
- 2025/4/9
- 『松平不昧公所持伝来写 唐物七宝編南京玉入花入 二代 池田瓢阿(作) 共箱 三越本店個展作』を追加しました。
- 2025/4/7
- 『黒田辰秋 直筆色紙「実如虚」自筆題箋貼付』を追加しました。
- 2025/4/7
- 『中村梅山 象嵌色絵扇面向付 5客 共箱』を追加しました。
- 2025/4/6
- 『益田鈍翁蝶画賛和歌 団扇軸装 益田多嘉子蝶画』を追加しました。
- 2025/4/6
- 『古染付花文中皿5枚 桐箱 明末~清初 懐石向付に』を追加しました。
- 2025/4/5
- 『小堀政方(宗友)作 茶杓 銘「帰咲」 共筒 共箱 高原杓庵箱書』を追加しました。
- 2025/4/5
- 『益田鈍翁(筆) 自詠和歌書幅 駕籠を待ちし時』を追加しました。
- 2025/4/4
- 『ペルシャ 波斯 ギラン地方 テラコッタ 瘤牛 置物 紀元前1000年紀初期 市川清 識箱』を追加しました。
- 2025/4/4
- 『英国 WORCETER ウースター 菊紋 鉢 ドクター・ウォール期 1770年頃 ジャポニスム』を追加しました。
- 2025/4/3
- 『加茂人形 桃太郎3体 江戸時代』を追加しました。
- 2025/4/3
- 『茄子画賛 小堀宗中賛 竹腰蓬月茄子画』を追加しました。
- 2025/4/2
- 『遠州好 茶器一双 小堀宗通在判、箱書 未使用』を追加しました。
- 2025/4/2
- 『黒田辰秋 直筆色紙 「更覺良工心獨苦額」』を追加しました。
- 2025/4/1
- 『仏教美術 時代不明 ガンダーラ テラコッタ 人物 レリーフ 彫刻 置物』を追加しました。
- 2025/4/1
- 『桜吹き寄せ籠 研出し蒔絵 平棗 豊平翠香(作) 共箱 二重箱』を追加しました。
- 2025/3/30
- 『井ノ口切 伝 藤原為家(筆) 和漢朗詠集 「露」 鎌倉時代』を追加しました。
- 2025/3/30
- 『高取焼 建水 十四代 亀井味楽(作) 共箱』を追加しました。
- 2025/3/30
- 『三彩菊彫建水 共箱 十三代 横石嘉助(造)』を追加しました。
- 2025/3/27
- 『伊勢神宮古材 片曽木香合 神宮蒔絵 指物師 稲尾誠中斎(作) 共箱 立花大亀在判箱書』を追加しました。
- 2025/3/27
- 『遠州好 桑木地棗「三省」 小堀宗忠 朱在判 箱書』を追加しました。
- 2025/3/26
- 『丹波耳付茶入 市野克明(作) 巣入牙蓋 仕服(丁子赤筋間道) 共箱 未使用』を追加しました。
- 2025/3/26
- 『吉田美統(作) 色絵蝶に鉄線唐草文徳利 一対』を追加しました。
- 2025/3/25
- 『茶席用 キセル 2本 長煙管』を追加しました。
- 2025/3/25
- 『東海寺山門古材茶杓 銘「静寂」 萬松山 東海寺 (品川) 泰巖和尚筒箱書 二代 村瀬治兵衛作 共箱』を追加しました。
- 2025/3/24
- 『肩衝茶入 万代喜山(作)象牙蓋 仕覆「一重蔓菊唐草紋」共箱』を追加しました。
- 2025/3/24
- 『三代 徳田八十吉(正彦時代作)徳利 一対 共箱』を追加しました。
- 2025/3/23
- 『初代 魚住為楽 砂張銅鑼 鉦 1尺1寸 共箱 バイ付』を追加しました。
- 2025/3/23
- 『桑縁腰風炉先屏風 淡々斎宗匠在判、共板入 京間用 やました販売品』を追加しました。
- 2025/3/22
- 『御深井写 輪花口 平水指 神奈川焼 井上良斎(作) 共箱』を追加しました。
- 2025/3/22
- 『建仁寺 竹田黙雷 一行書「無一物」 湊素堂箱書』を追加しました。
- 2025/3/21
- 『紺紙金銀交差和歌入り風炉先屏風 京間用』を追加しました。
- 2025/3/21
- 『象牙 茶箱用 茶杓』を追加しました。
- 2025/3/20
- 『三つ折男子市松人形 幕末から明治 浅原革世氏旧蔵品』を追加しました。
- 2025/3/20
- 『藤原 雄(作) 備前徳利』を追加しました。
- 2025/3/19
- 『遠州好 時代桑七宝透し 風炉先屏風 江戸間用』を追加しました。
- 2025/3/19
- 『姥口 段の釜 炉用 長野烈(作) 和銑(わずく)造 共箱』を追加しました。
- 2025/3/18
- 『太田垣蓮月(筆) 短冊軸装 「冬川」 七十九歳書』を追加しました。
- 2025/3/18
- 『真塗炉縁 塗師 龍斎(造) 共箱 鵬雲斎宗匠朱在判、箱書』を追加しました。
- 2025/3/17
- 『烏丸光廣卿 和歌懐紙 「海眺望」 軸装 大倉好斎極箱』を追加しました。
- 2025/3/17
- 『守繁 栄徹(造)萩焼茶碗 共箱』を追加しました。
- 2025/3/16
- 『象牙置物 登り鯉彫刻 則正(作)』を追加しました。
- 2025/3/16
- 『DAUM NANCY ドーム ナンシー 野薔薇文 ローズヒップ 杯 花器 1910年頃』を追加しました。
- 2025/3/15
- 『鉄鉢形 建水 香取秀真(作) 共箱』を追加しました。
- 2025/3/15
- 『小堀宗明好 朱金地 茶器・棗 赤地友哉(作) 共箱 蓋裏菊蒔絵 小堀宗明箱書朱在判』を追加しました。
- 2025/3/14
- 『遠州好 鉄刀木 粒菊棗 小堀宗通箱書』を追加しました。
- 2025/3/14
- 『吉田喜彦(作) しのぎ手 白 深鉢 昭和59年 共箱 水指にも 未使用 師 荒川豊蔵』を追加しました。
- 2025/3/14
- 『萩茶碗 十三代 坂田泥華(作) 共箱』を追加しました。
- 2025/3/12
- 『象牙 茶箱用 茶杓』を追加しました。
- 2025/3/12
- 『東大寺古材香合 阪本曲斎(作) 焼印入り』を追加しました。
- 2025/3/11
- 『鳥籠形釜 寛文年代 浄久(作)大西清右衛門(浄中)極め 炉用 平釜』を追加しました。
- 2025/3/11
- 『ドームナンシー Daum Nancy 抹茶茶碗, 1920年頃 銘「有明」小堀宗慶箱書』を追加しました。
- 2025/3/11
- 『古瀬戸写 大海茶入 松本鉄山(作) 象牙蓋 仕覆 共箱 未使用』を追加しました。
- 2025/3/10
- 『竹一重切花入 酒井忠香(作) 銘「小春」 片桐佑賢箱書 島津家、益田鈍翁伝来』を追加しました。
- 2025/3/10
- 『朝日焼 鹿背茶碗 十四代 松林豊斎(造) 共箱 未使用』を追加しました。
- 2025/3/10
- 『砂張(佐波理) 合子建水 一ノ瀬宗辰(作) 共箱』を追加しました。
- 2025/3/8
- 『伏見宮より出羽重遠拝領 御紋入り銀瓶 明治時代天賞堂製』を追加しました。
- 2025/3/8
- 『大野鈍阿(作) 赤楽 絵変銘々皿 5客 共箱 銘々皿にも』を追加しました。
- 2025/3/7
- 『信楽茶入 横井夜雨(作) 共箱 益田鈍翁箱書』を追加しました。
- 2025/3/7
- 『志野茶碗 玉置保夫(作) 共箱』を追加しました。
- 2025/3/6
- 『欅水指 誂え塗蓋付 三代 村瀬治兵衛(作) 共箱 未使用』を追加しました。
- 2025/3/6
- 『象牙 茶箱用 古茶杓』を追加しました。
- 2025/3/5
- 『輪島塗 扇面蒔絵 茶箱セット 朝楓(作) 共箱 未使用』を追加しました。
- 2025/3/5
- 『真葛 宮川香斎(作) 染付 山水画水指 共箱 鵬雲斎箱書』を追加しました。
- 2025/3/4
- 『御所人形 福助 お福 明治頃』を追加しました。
- 2025/3/4
- 『人間国宝 山本陶秀(造)備前芋頭水指 共蓋 共箱 』を追加しました。
- 2025/3/4
- 『時代 木耳 籠花入 掛花入』を追加しました。
- 2025/3/3
- 『所載品 初期伊万里花籠緑圏帯文端反形皿 江戸時代初期』を追加しました。
- 2025/3/3
- 『肩衝茶入 平安 笹田仁史(作) 牙蓋 仕覆 共箱 未使用』を追加しました。
- 2025/3/3
- 『佐波理(砂張) 棒の先建水』を追加しました。
- 2025/3/2
- 『色絵金彩丸紋水指 和田桐山(作) 共箱 鵬雲斎箱書』を追加しました。
- 2025/3/2
- 『菱形 唐銅龍耳花入 蝉文入』を追加しました。
- 2025/3/2
- 『象牙 撥(ばち)』を追加しました。
- 2025/2/28
- 『江戸時代 竹田人形』を追加しました。
- 2025/2/28
- 『松花堂好 四方面取筒釜 牛人物地紋 大西浄林(作) 13代 宮崎寒雉箱書 風炉釜』を追加しました。
- 2025/2/28
- 『十一代 三輪休雪(壽雪)造 萩茶碗 共箱』を追加しました。
- 2025/2/27
- 『珍品 平戸焼 白磁 鼓 花生』を追加しました。
- 2025/2/27
- 『堆朱 鵜香合 二十代 堆朱楊成(作) 共箱』を追加しました。
- 2025/2/27
- 『二代(先代) 池田瓢阿(作)時代籐組茶籠セット』を追加しました。
- 2025/2/25
- 『渋沢栄一 直筆毛筆書簡28行 手紙 大正3年大連消印 川上賢三 荘伴治宛て 封筒付き』を追加しました。
- 2025/2/25
- 『西瓜 香合 益田鈍翁所持 箱書 花押入り』を追加しました。
- 2025/2/24
- 『上手品 古伊万里金彩色絵龍に石畳文向付5客 江戸時代』を追加しました。
- 2025/2/24
- 『芹沢銈介「裸婦 十二選 芹沢銈介型絵染筆彩」限定88部』を追加しました。
- 2025/2/23
- 『エミール・ガレ エナメル エビネ蘭文 エナメル彩 花器 1895年頃』を追加しました。
- 2025/2/23
- 『南鐐(銀製) 太鼓蓋置 初代 吉羽與兵衛(作) 共箱』を追加しました。
- 2025/2/22
- 『古い象牙の草の茶杓 茶箱用 仕服付』を追加しました。
- 2025/2/22
- 『時代 籐組 底四方炭斗 炭取』を追加しました。
- 2025/2/21
- 『冷泉為村卿 自詠和歌懐紙 横軸 「百と勢に』を追加しました。
- 2025/2/21
- 『桑五角切子形 炭斗(炭取) 益田鈍翁好』を追加しました。
- 2025/2/20
- 『三つ葉葵文に南天蒔絵 料紙箱 内側、梨地に流水扇面蒔絵 江戸時代』を追加しました。
- 2025/2/20
- 『象牙 真茶杓』を追加しました。
- 2025/2/19
- 『冷酒徳利 藤田 潤(作) 手吹きガラス 共箱』を追加しました。
- 2025/2/19
- 『朱塗 細棗 増村益城(作) 共箱 人間国宝』を追加しました。
- 2025/2/18
- 『茶杓 銘「無難」 大徳寺九代管長 後藤瑞巌 共筒、共箱 江洲矢島少林寺一休禅師手植えの木犀を以て』を追加しました。
- 2025/2/18
- 『軸装 烏丸光廣卿 詠草 「さくら」 古筆極札 堀江知彦箱書』を追加しました。
- 2025/2/17
- 『桐唐草銀象嵌入 鉄木瓜釣(つる) 三代 高木治良兵衛(作) 共箱』を追加しました。
- 2025/2/17
- 『茶杓 銘「花野」 小堀定泰(作)本堂古竹で造る 方谷浩明老師筒、箱書』を追加しました。
- 2025/2/17
- 『藤の実香合 日の丸 益田鈍翁 在判箱書』を追加しました。
- 2025/2/16
- 『沢庵仲秋詩歌 横物 大徳寺430世 大徹宗斗箱書 昭和4年5月大阪美術倶楽部入札会』を追加しました。
- 2025/2/16
- 『野崎幻庵 自作 唐津茶椀 粉引薬てび 歌銘「思草」 共箱』を追加しました。
- 2025/2/16
- 『宗全 えびす籠 二代 池田瓢阿(作) 共箱』を追加しました。
- 2025/2/14
- 『裏千家 十四世 淡々斎宗匠一行書 「敬愛」』を追加しました。
- 2025/2/14
- 『能面 小面 小松木宗勉(作) 共箱』を追加しました。
- 2025/2/14
- 『真茶杓 象牙製』を追加しました。
- 2025/2/13
- 『朱塗 水指 渡辺喜三郎(作) 共蓋 共箱 花入れにも』を追加しました。
- 2025/2/13
- 『輪島塗 鈴虫棗 蒔絵師 伊川敬三(作) 共箱』を追加しました。
- 2025/2/13
- 『備前茶入 金重陶陽(作) 共箱 裏千家 淡々斎宗匠箱書』を追加しました。
- 2025/2/10
- 『上等な懐石道具 五客揃 美品』を追加しました。
- 2025/2/10
- 『古瀬戸写 水指 二代 伊東 陶山(作) 共箱』を追加しました。
- 2025/2/9
- 『大徳寺 ビャクシン木 香合 面唐草蒔絵 稲尾誠中斎(作) 立花大亀朱在判箱書』を追加しました。
- 2025/2/9
- 『象牙 箸 全長:25.7cm』を追加しました。
- 2025/2/8
- 『平山郁夫 デッサン 「ポンペイ」 東美鑑定証書付』を追加しました。
- 2025/2/8
- 『小鼓 皮 一組(二枚)』を追加しました。
- 2025/2/7
- 『古伊万里染付花文振出 御神酒徳利 時代箱』を追加しました。
- 2025/2/7
- 『二代 小川長楽(作) 平 白茶碗 共箱』を追加しました。
- 2025/2/6
- 『油滴天目釉茶碗 木村盛和(作) 共箱』を追加しました。
- 2025/2/6
- 『茶杓 銘「山の錦」 福聚院 佐藤朴堂 共筒共箱 下削り 宗篤』を追加しました。
- 2025/2/5
- 『安南写 トンボ水指 久世久宝(作) 誂蓋付 共箱』を追加しました。
- 2025/2/5
- 『軸装 曲亭馬琴 行書五絶 小品 蔦屋重三郎に見込まれて手代』を追加しました。
- 2025/2/4
- 『小鼓胴 蕪蒔絵 江戸中期』を追加しました。
- 2025/2/4
- 『六代目 中村歌右衛門 かさねの隈取と撫子画 昭和50年4月 軸装』を追加しました。
- 2025/2/3
- 『妙喜庵 結界 平成大修理 妙喜庵古瓦を以て 武田士延朱在判、書付板付』を追加しました。
- 2025/2/3
- 『真葛窯 二代 宮川香山(作) 水指 素肌色絵 葛の画 共箱 誂え塗蓋』を追加しました。
- 2025/2/2
- 『本鼈甲(べっこう)製 真茶杓』を追加しました。
- 2025/2/2
- 『御深井焼 水指』を追加しました。
- 2025/2/1
- 『真葛窯 二代 宮川香山(作) 置物 極彩色 福神意 共箱』を追加しました。
- 2025/2/1
- 『祥瑞写 瓢形水指 三代 西村徳泉(作) 共箱 未使用』を追加しました。
- 2025/1/31
- 『祥瑞写水指 真葛 宮川香斎(作) 金襴手蓋付 共箱』を追加しました。
- 2025/1/31
- 『独楽形釜 大徳寺435世 大綱宗彦好 和歌入書付箱 釜師 笹田忠八郎(作) 共箱 炉用』を追加しました。
- 2025/1/30
- 『鶴の一声 唐銅花入 十二代 和田美之助(作) 共箱』を追加しました。
- 2025/1/30
- 『中里隆(造)絵唐津ぐい呑み 共箱』を追加しました。
- 2025/1/29
- 『白釉桶側飴金襴八景絵水指 三代 中村秋峰(作) 誂え蓋付 共箱 未使用』を追加しました。
- 2025/1/29
- 『江戸時代 笹の葉茶杓 茶箱用』を追加しました。
- 2025/1/28
- 『祥瑞写 腰張茶碗 三代 西村徳泉(作) 共箱』を追加しました。
- 2025/1/28
- 『真葛窯 二代 宮川香山(作) 青磁釉 獅子置物 共箱』を追加しました。
- 2025/1/27
- 『昭憲皇太后御遺物 犬御置物 大正3年6月7日御拝領 長印』を追加しました。
- 2025/1/27
- 『千種有功卿 茶杓 歌銘「小柴垣」 共筒 共箱』を追加しました。
- 2025/1/26
- 『古伊万里青磁陽刻花文水指 江戸時代 塗蓋』を追加しました。
- 2025/1/26
- 『小丸釜 江戸大西家初代 定林作 大西浄長箱書』を追加しました。
- 2025/1/25
- 『出雲焼 茶碗 十一代 長岡空権(作) 共箱 個展表紙作 楽山焼』を追加しました。
- 2025/1/25
- 『象牙 ワニ置物 全長:44cm』を追加しました。
- 2025/1/24
- 『真葛窯 二代 宮川香山(作) 「瓦に鳩」 共箱』を追加しました。
- 2025/1/24
- 『竹文染付水指 清朝末頃 耳付』を追加しました。
- 2025/1/23
- 『平田郷陽(作) 「西瓜」 高さ26cm 共箱』を追加しました。
- 2025/1/23
- 『紅木茶杓 小松本宗勉(作) 共筒 共箱 唐木』を追加しました。
- 2025/1/22
- 『日の丸盆 二月堂練行衆盤写 東大寺 清水公照箱書』を追加しました。
- 2025/1/22
- 『二代(先代) 池田瓢阿(作) 唐津 ぐい吞み 盃 共箱 酒器 懐石』を追加しました。
- 2025/1/21
- 『江戸時代 燗鍋(銚子) 12弁菊紋尽し 弦は銀象嵌入り 蓋は菊唐草蒔絵、裏は梨地』を追加しました。
- 2025/1/21
- 『七宝輪蓋置 雲華焼 山崎宗元(造) 共箱』を追加しました。
- 2025/1/19
- 『鼓 皮 1枚』を追加しました。
- 2025/1/19
- 『象牙 茶杓 茶箱用』を追加しました。
- 2025/1/18
- 『八代 宗哲(作) 黒雪吹茶器 鵬雲斎朱在判、箱書 十一代 宗哲箱書』を追加しました。
- 2025/1/18
- 『つくね 赤楽蓋置 二代 小川長楽(作) 共箱』を追加しました。
- 2025/1/17
- 『江戸時代 燗鍋(銚子) 12弁菊紋尽し 弦は銀象嵌入り 蓋は菊唐草蒔絵、裏は梨地』を追加しました。
- 2025/1/17
- 『唐物 唐銅(古銅)製 龍耳花入 饕餮文入』を追加しました。
- 2025/1/16
- 『大徳寺形 桑長煙草盆』を追加しました。
- 2025/1/16
- 『砂張(佐波理) 菓子器 建水にも 小堀宗慶箱書』を追加しました。
- 2025/1/15
- 『砂張(佐波理) 建水』を追加しました。
- 2025/1/13
- 『青交趾七宝蓋置 中村翠嵐(作) 共箱』を追加しました。
- 2025/1/13
- 『鉄石目鐶 四代 高木治良兵衛(作) 共箱』を追加しました。
- 2025/1/12
- 『十一代 中村宗哲(元斎)作 老松蒔絵 黒中棗 銘「山里」 即中斎在判箱書』を追加しました。
- 2025/1/12
- 『狩野晴川院 「春野の画」 小堀宗中賛 横物軸装』を追加しました。
- 2025/1/11
- 『法隆寺天平古材茶杓 銘「丸窓」 二月庵 南都住 杏仙(作) 金堂修復の残材』を追加しました。
- 2025/1/11
- 『和楽器蒔絵 大棗 兵衛(作) 共箱』を追加しました。
- 2025/1/10
- 『小堀遠州流十五代 小堀宗通 横物書 「円相に本来無一物」 共箱』を追加しました。
- 2025/1/10
- 『江戸時代 志戸呂茶碗 綴目入り 茶箱にも』を追加しました。
- 2025/1/9
- 『御所人形図 西沢笛畝(画)』を追加しました。
- 2025/1/9
- 『交趾 竹蓋置 真葛窯 宮川香斎(作) 共箱』を追加しました。
- 2025/1/8
- 『出雲焼 茶碗 十一代 長岡空権(作) 共箱 楽山焼』を追加しました。
- 2025/1/8
- 『瓢釜 高橋敬典(作) 共箱 風炉用』を追加しました。
- 2025/1/7
- 『小堀遠州流十五代 小堀宗通 横物書「楽 たのしみは・・・」』を追加しました。
- 2025/1/7
- 『籐組 二重口炭取 炭斗』を追加しました。
- 2025/1/6
- 『唐胴経筒花入 黒瀬宗康(作) 共箱』を追加しました。
- 2025/1/6
- 『小堀遠州流十五代 小堀宗通一行書 「莫妄想」』を追加しました。
- 2025/1/5
- 『花山院愛徳(卿) 一行書「美意延年」 釈北泉箱書』を追加しました。
- 2025/1/5
- 『萩焼水指 十二代 田原陶兵衛(作) 誂蓋付 共箱』を追加しました。
- 2025/1/5
- 『雲華焼 香合 桂窯 寄神崇白(作) 共箱』を追加しました。
- 2025/1/4
- 『東郷平八郎 直筆二行書 伊藤博文公の詩』を追加しました。
- 2025/1/4
- 『志野茶碗 加藤卓男(作) 共箱 人間国宝』を追加しました。
- 2025/1/4
- 『行基焼 山茶碗 鎌倉時代』を追加しました。
- 2025/1/2
- 『摸、東京国立博物館 古天命筋入釜 共蓋 替蓋付 釜師 菊地正直(作) 共箱 炉用』を追加しました。
- 2025/1/2
- 『二代 小川長楽(作) 一重口白釉水指 誂え蓋付 共箱』を追加しました。
- 2025/1/2
- 『響銅 喚鐘 一ノ瀬宗辰(作) 共箱』を追加しました。