茶杓 銘「無難」 大徳寺九代管長 後藤瑞巌 共筒、共箱 江洲矢島少林寺一休禅師手植えの木犀を以て

この商品を直接ご覧になりたい場合は必ずご来店前に銀座店にお電話お問い合わせフォームにてご予約の上、ご来店頂きますようお願いいたします。
 

¥58,000 税込

商品コード: c-5036
関連カテゴリ
カートに追加しました。
お買い物を続ける カートへ進む
作者 後藤瑞巌
1879~1965 大垣に生まれる。
僧名、瑞巌宗碩。蔭凉軒と号す。

昭和4年、円成寺住職、同6年、妙心寺山内東海庵住職、昭和9年、臨済宗大学学長に就任。昭和21年、妙心寺六百十五世管長、さらに同22年から26年まで大徳寺五百三世、9代管長を歴任。大珠院に隠棲。鵬雲斎大宗匠の参禅の師。
寸法 茶杓:全長:18.3cm
共筒:全長:21cm
付属品 共筒 共箱
商品説明 茶杓は江洲矢島少林寺一休禅師手植えの木犀を削った木製の木杓です。
未使用で良い状態です。
箱蓋の表の箱書は不明です。

すべての商品はこちら

ページトップへ