-
百人一首 手書き歌留多 200枚揃 江戸後期頃 二重箱入り
¥688,000
-
藤島武二 紙に鉛筆 「婦人像」藤島武二の会登録証書付
¥220,000
-
小堀権十郎 神尾元知宛書簡
¥388,000
-
安井曽太郎 紙に鉛筆 「雨の長崎(グラバー亭より)」共箱 共シール 1954年
¥238,000
-
百人一首 歌留多 手書極彩色絵 200枚揃 江戸後期頃 唐草蒔絵二重箱入り
¥1,250,000
-
初代 広重 「名所江戸百景 真乳山山谷堀夜景」安政4年
¥120,000
-
富士画賛軸 小堀宗中賛 小堀宗本画 親子合作
¥248,000
-
建仁寺管長 竹田益州 一行書 「閑座聴松風」共箱
¥38,000
-
宝船画賛軸 小堀宗中賛 小堀宗本画 親子合作
¥198,000
-
小堀遠州 書捨の文 横物軸装 小堀遠州流十五代家元 小堀宗通(書)
¥158,000
-
野口謙蔵 板に油彩「湖邊」サムホール 野謙の会登録証書付
¥580,000
-
軸装 川喜田半泥子 傘図自画賛 二代半泥子識箱
¥188,000
-
有馬頼底猊下 一行書 「秋沈満水家々月」 相国寺管長 共箱
¥78,000
-
有馬頼底猊下 一行書 「春入千林處々花」 相国寺管長 共箱
¥78,000
-
小堀宗慶 画賛 紀貫之 松も老いてまた苔むすに石清水 ゆく末遠くつかへまつらむ 続古今和歌集集より
¥68,000
-
沢庵和尚筆 二首吟味文 小猿(清水)動閑箱書
¥780,000
-
宗鏡寺(沢庵寺) 雪尾要道横物書「無事」 共箱
¥28,000
-
益田太郎 和歌書軸 昭和20年
¥58,000
-
益田鈍翁 自詠和歌軸装 「鵠沼の富士」
¥188,000
-
飛鳥井雅章 短冊軸装 祝言の歌 江戸前期の公家
¥128,000