-
山田和 (造) 赫釉織部 酒注
¥80,000
-
中里隆(造)絵唐津ぐい呑み 共箱
¥30,000
-
象牙 箸2膳 夫婦箸 未使用 全長:21.5cmと全長:20cm
¥58,000
-
独楽塗り一口椀 箸洗 5客 二代 村瀬治兵衛(作)共箱
¥148,000
-
古九谷様式 色絵菊文変形小皿5枚 江戸時代初期
¥280,000
-
唐津菓子器 鉢 藤ノ木土平(作)共箱
¥38,000
-
土平窯 藤ノ木土平 (造) 三島唐津 組皿 5客揃 共箱
¥33,000
-
北大路魯山人(作) 織部釉 長角平向 櫛目文 2客 二代 黒田陶々庵識箱
¥458,000
-
岸本圭司(造)蒔絵ぐい呑み 共箱
¥33,000
-
十二代 田原陶兵衛(造) 萩焼 徳利 共箱
¥18,000
-
森野泰明(造)金彩百寿徳利 共箱
¥40,000
-
益田鈍翁好 手焙 桃山御殿釘隠し意 大野鈍阿(造) 共箱
¥88,000
-
石州好 丸短繋 塗師 満田道志(作)共箱 江戸中期頃
¥158,000
-
五節句蒔絵箱 一対 江戸後期
¥558,000
-
旭 両次(飯器 湯桶 給仕盆2 丸盆2) 辻 石斎造
¥88,000
-
国宝絵替蒔絵蝋色塗吸物椀6客 共箱 山田平安堂 己ん典(造)
¥148,000
-
中川自然坊(造)朝鮮唐津徳利 共箱
¥82,000
-
模仁清 黒釉市松文向付6客 八田円斎(作) 共箱
¥98,000
-
中村梅山 (造) 人物絵 徳利
¥33,000
-
備前焼 手付き 菓子器 江戸時代
¥88,000