朝日焼 鹿背茶碗 十四代 松林豊斎(造) 共箱 未使用

この商品を直接ご覧になりたい場合は必ずご来店前に銀座店にお電話お問い合わせフォームにてご予約の上、ご来店頂きますようお願いいたします。
 

¥83,000 税込

商品コード: c-5060
カートに追加しました。
お買い物を続ける カートへ進む
作者 十四代 松林豊斎(猶香庵)
【1921年(大正10) ~ 2004年(平成16)】

1943年 国立陶磁器試験場を退職

1946年 朝日焼14代を襲名

1971年 無煙登窯を築窯

1975年 無煙登窯に穴窯を併設
三笠宮妃殿下、三笠宮容子内親王殿下に火入式で御来窯御台臨を賜り「玄窯」と御命名、「豊斎」印を拝領

1995年 京都大徳寺本山で得度し、大徳寺派管長・福富雪底老師より「猶香庵」の号を授かる

寸法 径:12.8cm 高さ:7.5cm
付属品 共箱 共布
商品説明 鹿背(かせ)が銀河の様出た遠州七窯の朝日焼の茶碗です。
外側は轆轤目が出て景色となっております。
高台内に「朝日」の印、脇に「豊斎」の印が捺されております。
上等な書付用の桐箱に納められております。 未使用でキズ欠点なく良い状態です。

すべての商品はこちら

ページトップへ