更新履歴 2011年
- 2025年
- 2024年
- 2023年
- 2022年
- 2021年
- 2020年
- 2019年
- 2018年
- 2017年
- 2016年
- 2015年
- 2014年
- 2013年
- 2012年
- 2011年
- 2010年
- 2009年
- 2008年
- 2011/12/30
- 『堀内宗完(兼中斎) 一行書 「松樹千年翠」』を追加しました。
- 2011/12/27
- 『小堀遠州流十五代 小堀宗通(書) 「好日」 小堀宗圓箱書』を追加しました。
- 2011/12/26
- 『泥絵 天ノ橋立図 江戸後期』を追加しました。
- 2011/12/26
- 『大徳寺 藤井誡堂 一行書「別是一乾坤」』を追加しました。
- 2011/12/25
- 『時代青貝六角炭取 楼閣山水花鳥図』を追加しました。
- 2011/12/25
- 『大徳寺九代管長 後藤瑞厳 一行書「竹有上下節」』を追加しました。
- 2011/12/23
- 『奈良 薬師寺古材香合 三井高棟箱書 牧斎造』を追加しました。
- 2011/12/20
- 『大徳寺 立花大亀老師 一行書 「清風払明月」』を追加しました。
- 2011/12/17
- 『大徳寺十一代管長 小田雪窓 一行書「三冬枯木春」』を追加しました。
- 2011/12/16
- 『かぶ蒔絵小鼓胴 皮付』を追加しました。
- 2011/12/13
- 『御本茶碗 三島刷毛目文』を追加しました。
- 2011/12/12
- 『赤楽茶碗 八代 吉向十三軒(作) 鵬雲斎書付』を追加しました。
- 2011/11/23
- 『瀬戸釉天目茶碗 真葛香斎作 一茶庵 佃一茶箱書』を追加しました。
- 2011/11/23
- 『宝珠形手取釜(鉄瓶) 天明時代 下間庄兵衛(作)大西浄長(極め)』を追加しました。
- 2011/11/19
- 『楠部彌弌(作) 茶碗 赤膚窯にて造る』を追加しました。
- 2011/11/18
- 『李朝白磁茶入』を追加しました。
- 2011/11/12
- 『惺斎好 萩捻梅水指 十四代 坂倉新兵衛(造)』を追加しました。
- 2011/11/10
- 『蛤香合 鶴の絵 淡々斎書付・在判』を追加しました。
- 2011/11/8
- 『色鍋島菊唐草文水指 十二代 今右衛門(造) 鵬雲斎箱書』を追加しました。
- 2011/11/6
- 『北村西望(作) ブロンズ 「喜ぶ少女」』を追加しました。
- 2011/11/5
- 『竹一重切花入 銘「長生」 淡々斎書付・在判 正玄造』を追加しました。
- 2011/11/4
- 『茶杓 銘「瀧津瀬」 十四代 淡々斎自作 利斎下削』を追加しました。
- 2011/11/3
- 『茶杓 銘「子の日」 十四代 淡々斎自作 利斎下削』を追加しました。
- 2011/11/1
- 『根来実三(造) 柳文姥口木瓜釜』を追加しました。
- 2011/10/31
- 『永楽妙全 赤絵写し蓋茶碗 10客』を追加しました。
- 2011/10/31
- 『浜田庄司(造) 塩釉流掛茶碗』を追加しました。
- 2011/10/25
- 『三浦竹軒(造) 倣、朝鮮粉吹茶碗』を追加しました。
- 2011/10/21
- 『遠州好 時代寄木水指棚 小堀宗通箱書』を追加しました。
- 2011/10/10
- 『青漆 爪紅台子』を追加しました。
- 2011/09/27
- 『茶杓 銘「福寿」松竹梅3本入 立花(橘)大亀老師卆寿書付 稲尾誠中斎造』を追加しました。
- 2011/09/26
- 『繰口釜 天猫作 肩霰に風景地紋入り 十五代 大西浄心箱書』を追加しました。
- 2011/09/23
- 『茶杓 銘「清風」薬師寺の古竹で造る 橋本凝胤 筒、箱書』を追加しました。
- 2011/09/21
- 『総紫檀製 煙草盆』を追加しました。
- 2011/09/17
- 『大徳寺十一代管長 小田雪窓 一行書「葉々起清風」』を追加しました。
- 2011/09/16
- 『吉川霊華(画) 「住の江」』を追加しました。
- 2011/09/15
- 『大徳寺十一代管長 後藤瑞厳 一行書「壷中日月長」 』を追加しました。
- 2011/09/14
- 『大徳寺 立花大亀老師 一行書 「明歴々露堂々」』を追加しました。
- 2011/09/13
- 『小堀遠州流十五代 小堀宗通(書) 「円相に本来無一物」 小堀宗圓箱書』を追加しました。
- 2011/09/12
- 『羽箒 一双 縞梟(しまふくろう)三羽根 桐箱入 茶道具 炭点前』を追加しました。
- 2011/09/10
- 『瀬戸黒茶碗 銘「磊」 小森松庵(造)』を追加しました。
- 2011/09/09
- 『黒釉小壷(茶入) 吉田喜彦(作)』を追加しました。
- 2011/09/08
- 『島岡達三(作) 窯変縄文茶碗』を追加しました。
- 2011/09/06
- 『絵高麗兎茶碗 永楽善五郎(即全)造』を追加しました。
- 2011/09/05
- 『大徳寺 立花大亀老師 一行書 「松竹梅」 』を追加しました。
- 2011/09/02
- 『輪島塗 懐石道具一式 五客揃い』を追加しました。
- 2011/09/01
- 『茶杓 銘「春かすみ」 立花(橘)大亀老師 共筒、共箱』を追加しました。
- 2011/08/28
- 『大鼓 時代法螺貝蒔絵胴 皮2枚付』を追加しました。
- 2011/08/27
- 『黄伊羅保茶碗 森田 統(十雨)作』を追加しました。
- 2011/08/26
- 『伊羅保片身替茶碗 森田 統(十雨)作』を追加しました。
- 2011/08/25
- 『初代 長野垤志(造) 撫筋釜(炉釜)』を追加しました。
- 2011/08/24
- 『菊桐透かし入り寄木風炉先』を追加しました。
- 2011/08/23
- 『鋳銅製 「鶴」 沼田一雅(作)』を追加しました。
- 2011/08/18
- 『一葉蓋置 中川浄益(造)』を追加しました。
- 2011/08/17
- 『遠州好 七宝透し溜塗 四方棚』を追加しました。
- 2011/08/16
- 『薬師寺 仏足石 拓本軸装』を追加しました。
- 2011/08/10
- 『野崎幻庵 自作 瓢形花入』を追加しました。
- 2011/08/05
- 『唐銅 渦巻き紋皆具 鋳師 宗甫造』を追加しました。
- 2011/08/04
- 『沼田一雅(作) 鋳銅製 「鼠」』を追加しました。
- 2011/08/02
- 『加藤勝重(画) 「秋」』を追加しました。
- 2011/07/30
- 『銅鑼(ドラ) 紫檀バイ付』を追加しました。
- 2011/07/29
- 『薮内佐斗司(作) 木彫 フェース パフォーマンス「a」』を追加しました。
- 2011/07/23
- 『遠州流 田村尭中(筆) 短冊軸装 「立春梅」 小堀宗慶箱書』を追加しました。
- 2011/07/22
- 『高取水指 鬼丸雪山(作) 塗蓋 鈴木表朔(造)』を追加しました。
- 2011/07/15
- 『水車に網干蒔絵 茶箱』を追加しました。
- 2011/07/14
- 『遠州好 色紙釜 角谷莎村(造)』を追加しました。
- 2011/07/12
- 『透木釜 角谷莎村(造)』を追加しました。
- 2011/07/11
- 『大講堂釜 角谷莎村(造) 風炉用の釜です。』を追加しました。
- 2011/07/09
- 『真塗に観世水蒔絵入り炉縁 辻 石斎(作)』を追加しました。
- 2011/07/09
- 『黒柿炉縁 見事な虎斑入り』を追加しました。
- 2011/07/05
- 『雨中桜 田中訥言(画) 賛 村上潔夫(書)』を追加しました。
- 2011/06/24
- 『伝 後陽成天皇筆色紙 後拾遺和歌集 赤染衛門の歌』を追加しました。
- 2011/06/24
- 『遠州流八代家元 小堀宗中 自詠短冊「窓竹」 小堀宗慶箱書』を追加しました。
- 2011/06/22
- 『東本願寺 含山上人 鴫画賛』を追加しました。
- 2011/06/21
- 『遠州好 手付き桑煙草盆 七宝に瓢箪透かし入り』を追加しました。
- 2011/06/15
- 『青磁釉香合 二代 真葛香山(造) 瓢箪から駒』を追加しました。
- 2011/06/13
- 『小堀遠州流十五代 小堀宗通(書) 「柳緑花紅」 小堀宗圓箱書』を追加しました。
- 2011/06/10
- 『武蔵野釜 長野 烈(作)』を追加しました。
- 2011/06/09
- 『二代 長野 垤志(裕)造 唐金鬼面風炉 梅松文真形釜添え』を追加しました。
- 2011/06/08
- 『唐銅(古銅) 釣花入』を追加しました。
- 2011/06/03
- 『張ぬき 朱薄器 池田 巌(作)』を追加しました。
- 2011/06/02
- 『茶杓 法隆寺古材 銘「飛雲」 裏千家 淡々斎筒、箱書付』を追加しました。
- 2011/06/01
- 『銅製 時代宣徳八角形湯沸 金屋五郎三郎識箱』を追加しました。
- 2011/05/30
- 『御所人形図 西沢笛畝(画)』を追加しました。
- 2011/05/26
- 『花車図自画賛 岡田華郷(画)』を追加しました。
- 2011/05/23
- 『萩茶碗 十一代 三輪休雪(造)』を追加しました。
- 2011/05/22
- 『茶杓 大徳寺瑞厳作 銘「露堂々」 裏千家 淡々斎箱書』を追加しました。
- 2011/05/19
- 『原 三渓(画) 秋景山水』を追加しました。
- 2011/05/19
- 『棟方志功(作) 「妙悟」』を追加しました。
- 2011/05/18
- 『高浜虚子 萩の句』を追加しました。
- 2011/05/17
- 『皆具 江戸名越家十代 名越昌晴(作)』を追加しました。
- 2011/05/14
- 『棟方志功(作) 板画 善知鳥版画巻「山越の柵」』を追加しました。
- 2011/05/02
- 『百人一首歌留多 江戸後期』を追加しました。
- 2011/04/29
- 『膳所(ぜぜ)茶入 淡々斎書付』を追加しました。
- 2011/04/28
- 『近衛忠煕(書) 「梅雨 五月雨の・・歌」 短冊軸装』を追加しました。
- 2011/04/26
- 『萩茶碗 十二代 田原陶兵衛(造) 銘「悠閑」鵬雲斎書付』を追加しました。
- 2011/04/22
- 『鉄錆地二十六間座星兜 江戸時代』を追加しました。
- 2011/04/22
- 『時代象耳風炉に四君子図六角釜添』を追加しました。
- 2011/04/19
- 『国宝 東大寺 八角燈籠火屋羽目板 鈸子をかなでる音声菩薩拓本額装 清水公照賛書入』を追加しました。
- 2011/04/19
- 『穐月明(画) 八重の椿』を追加しました。
- 2011/04/17
- 『フランス マドゥーラ工房製花瓶』を追加しました。
- 2011/04/15
- 『大徳寺435世 大綱宗彦 短冊「山家蝉」』を追加しました。
- 2011/04/13
- 『遠州好 朱手桶水指 中谷光哉(作)』を追加しました。
- 2011/04/12
- 『千鳥蒔絵硯箱』を追加しました。
- 2011/04/11
- 『花あやめ 徳永観林(画)』を追加しました。
- 2011/04/06
- 『盆石 水石 揖斐川石 紫檀台付』を追加しました。
- 2011/04/04
- 『アンティーク ドレスデン ショコラカップ&ソーサー 1810年頃』を追加しました。
- 2011/04/02
- 『荻生天泉 清少納言、秋の図』を追加しました。
- 2011/04/02
- 『筍(竹の子)図 半田鶴一(画)』を追加しました。
- 2011/04/01
- 『横山政孝(致堂)画 草花図 加賀前田家家老』を追加しました。
- 2011/03/31
- 『甘露寺隆長卿筆 続千載和歌集 三首切』を追加しました。
- 2011/03/31
- 『小堀遠州流十五代 小堀宗通(書) 「一期一会」 小堀宗圓箱書』を追加しました。
- 2011/03/30
- 『茶杓 銘「天平」 薬師寺古材にて 橋本凝胤 筒、箱書』を追加しました。
- 2011/03/30
- 『裸婦 ブロンズ製 川崎普照(作)』を追加しました。
- 2011/03/29
- 『朝日焼茶碗 小堀宗通 直書「楽 たのしみは・・・」 八十の内』を追加しました。
- 2011/03/28
- 『宗般玄芳(松雲)和尚 自画賛』を追加しました。
- 2011/03/24
- 『竹内栖鳳(画) 歌かるた(百人一首)』を追加しました。
- 2011/03/24
- 『茶杓 銘「喫茶去」 大徳寺九代管長 後藤瑞厳 筒、箱書付』を追加しました。
- 2011/03/23
- 『オールド ジャーマンバイオリン ULRICH、JOHANN 1763年作』を追加しました。
- 2011/03/23
- 『梨本(鴨)祐為 懐紙 「秋色」』を追加しました。
- 2011/03/20
- 『国宝 東大寺 八角燈籠火屋羽目板 音色菩薩 拓本軸装』を追加しました。
- 2011/03/20
- 『川崎巨泉 薩摩紙雛図』を追加しました。
- 2011/03/20
- 『小鼓 皮(表皮)』を追加しました。
- 2011/03/20
- 『小鼓 皮』を追加しました。
- 2011/03/18
- 『小鼓 皮(表皮)』を追加しました。
- 2011/03/18
- 『小鼓 皮(裏皮)』を追加しました。
- 2011/03/18
- 『小鼓 皮(表皮)』を追加しました。
- 2011/03/18
- 『小鼓 皮(表皮)』を追加しました。
- 2011/03/18
- 『小鼓 皮(表皮)』を追加しました。
- 2011/03/18
- 『小鼓 皮』を追加しました。
- 2011/03/18
- 『小鼓 皮(裏皮)』を追加しました。
- 2011/03/11
- 『三條實萬卿 自詠和歌 「新竹滋軒」』を追加しました。
- 2011/03/10
- 『奥谷秋石(画) 「朧月桜花の図」』を追加しました。
- 2011/03/10
- 『大徳寺十一代管長 小田雪窓 一行書 「花下半日客」』を追加しました。
- 2011/03/04
- 『小堀遠州 書捨の文 小堀宗通(書) 』を追加しました。
- 2011/03/04
- 『原 在中(画) 松下人物山水図 』を追加しました。
- 2011/03/03
- 『川端玉章(画) 撫子(なでしこ)図』を追加しました。
- 2011/03/02
- 『立雛図 西沢笛畝(画)』を追加しました。
- 2011/03/02
- 『ドームガラス茶入 1910年頃』を追加しました。
- 2011/03/01
- 『桜橋蒔絵 平棗 豊平翠香(作)』を追加しました。
- 2011/02/23
- 『菊蒔絵 吹雪棗 豊平翠香(作)』を追加しました。
- 2011/02/18
- 『円覚寺前管長 足立大進(筆)「濁坐大雄峰」』を追加しました。
- 2011/02/17
- 『七宝透し入り 蓋置 九代 大樋長左衛門(作)』を追加しました。
- 2011/02/16
- 『平佐焼 大型染付燭台 一対』を追加しました。
- 2011/02/15
- 『茶飯釜 家元所持写 小堀宗通箱書』を追加しました。
- 2011/02/14
- 『フランス アールデコ(エティエンヌ・バンサン) 硝子レリーフ入り 電気スタンド ブロンズ台付』を追加しました。
- 2011/02/14
- 『遠州好 七宝釜 高木治良兵衛(作) 小堀宗通箱書』を追加しました。
- 2011/02/12
- 『茶杓 銘「慈雲」 慈光院 尾関南山(筒箱書) 川崎鳳嶽(作)』を追加しました。
- 2011/02/11
- 『丹波糸目耳付水指』を追加しました。
- 2011/02/10
- 『根引き松に貝蒔絵小鼓胴 皮付 松竹梅扇面蒔絵箱入』を追加しました。
- 2011/02/10
- 『呉洲線張壷 河井 透(造) 高島屋個展作』を追加しました。
- 2011/02/08
- 『色絵金彩入り秋草図茶碗 白井半七(造)』を追加しました。
- 2011/02/07
- 『藤村庸軒好み 真鋳打合丸釜釣 下間浄汲』を追加しました。
- 2011/02/04
- 『藍九谷(古伊万里) 鷺におもだか図』を追加しました。
- 2011/02/03
- 『野崎幻庵 自作茶入 銘「萬歳」』を追加しました。
- 2011/02/03
- 『野崎幻庵 自作 丹波茶椀 銘「橋立」』を追加しました。
- 2011/02/01
- 『野崎幻庵 自作 鷹峰茶椀 銘「玉箒」』を追加しました。
- 2011/02/01
- 『野崎幻庵 自作茶入 銘「村雲」』を追加しました。
- 2011/01/31
- 『初期伊万里 山水人物図』を追加しました。
- 2011/01/31
- 『野崎幻庵 自作 黒茶椀 銘「須雲川」』を追加しました。
- 2011/01/27
- 『時代唐銅 糸巻蓋置 鵬雲斎書付』を追加しました。
- 2011/01/25
- 『巻物 狩野永祥画 樵娯漁楽図 弘化二年作』を追加しました。
- 2011/01/22
- 『斎藤与里 油彩 風景画 F10号』を追加しました。
- 2011/01/21
- 『大徳寺十一代管長 小田雪窓 一行書 「緑毛万歳福」』を追加しました。
- 2011/01/19
- 『木彫 大黒天 花田一男(作)』を追加しました。
- 2011/01/18
- 『藤田嗣治 エッチング 宝石の女(魅せられたる河 1951年)』を追加しました。
- 2011/01/17
- 『根来塗 薬器茶入 阪本曲斎造 薬師寺管長 橋本凝胤書付』を追加しました。
- 2011/01/15
- 『沈金五三桐文様棗 前 志芸男(造) 共箱 堀内宗完書付在判』を追加しました。
- 2011/01/15
- 『鉄衝羽根蓋置 雪花象嵌入 大西清右衛門(造) 鵬雲斎書付』を追加しました。
- 2011/01/14
- 『武者小路千家(官休庵) 十二代 愈好斎聴松 一行書「福如東海」』を追加しました。
- 2011/01/14
- 『萩茶入 十代 三輪休雪(造)』を追加しました。