更新履歴 2012年
- 2025年
- 2024年
- 2023年
- 2022年
- 2021年
- 2020年
- 2019年
- 2018年
- 2017年
- 2016年
- 2015年
- 2014年
- 2013年
- 2012年
- 2011年
- 2010年
- 2009年
- 2008年
- 2012/12/31
- 『大徳寺十一代管長 小田雪窓 一行書「無事是貴人」』を追加しました。
- 2012/12/31
- 『大徳寺十一代管長 小田雪窓 一行書「茶烟永日香」』を追加しました。
- 2012/12/31
- 『文正草紙 奈良絵本 江戸初期頃』を追加しました。
- 2012/12/30
- 『桜皮張 煙草盆 松井○右衛門(作)』を追加しました。
- 2012/12/30
- 『田中納言 小禽図』を追加しました。
- 2012/12/28
- 『交趾 蕗薹(ふきのとう)香合 西村徳泉(造)』を追加しました。
- 2012/12/28
- 『根来ハツリ 千菓子器 二代 村瀬治兵衛(造)』を追加しました。
- 2012/12/27
- 『若松の画蓋置 九代 白井半七(造)』を追加しました。
- 2012/12/27
- 『根来塗 天目台 二代 村瀬治兵衛(造)』を追加しました。
- 2012/12/26
- 『青つくね 蓋置 九代 大樋長左衛門(造)』を追加しました。
- 2012/12/26
- 『竹一重切花入 銘「春霞」 大徳寺 後藤瑞厳 朱書・箱書』を追加しました。
- 2012/12/24
- 『伊勢芦屋作 糸目燗鍋(鉄瓶) 弦に銀象嵌入 南鐐蓋付』を追加しました。
- 2012/12/24
- 『膳所茶入 陽炎園造 鵬雲斎書付』を追加しました。
- 2012/12/22
- 『朝日焼鹿背茶入 十四世 松林豊斎(造)』を追加しました。
- 2012/12/21
- 『染付葡萄棚水指 西村徳泉(造)』を追加しました。
- 2012/12/21
- 『青磁布袋香合 二代 真清水蔵六(造)』を追加しました。
- 2012/12/20
- 『柴舟蒔絵硯箱 江戸時代』を追加しました。
- 2012/12/20
- 『志野ぐい呑 若尾利貞(作)』を追加しました。
- 2012/12/19
- 『柳地紋 筒釜 銀摘付 釜師 角谷莎村(造)』を追加しました。
- 2012/12/19
- 『絵御本茶碗 双鶴文 横井米禽(造)』を追加しました。
- 2012/12/18
- 『乾山手 菊の絵茶碗 白井半七(作) 即中斎書付箱』を追加しました。
- 2012/12/13
- 『大徳寺435世 大綱宗彦書 懐紙和歌 「雪」』を追加しました。
- 2012/12/12
- 『浅黄交趾鶴首花入 永楽善五郎(即全)作』を追加しました。
- 2012/12/12
- 『絵馬蓋置 九代 白井半七(造)』を追加しました。
- 2012/12/10
- 『楽山焼 三島芋頭水指 十一代 長岡空権(作)』を追加しました。
- 2012/12/5
- 『竹一重切花入 銘「真如」 野崎幻庵(作)』を追加しました。
- 2012/12/4
- 『鉄絵藤文大鉢 奥村土牛(画) 島岡達三(大鉢) 高島屋展覧会作』を追加しました。
- 2012/12/3
- 『芳山春色図 森村宜稲(筆)』を追加しました。
- 2012/11/29
- 『中院通茂(卿) 二首詠草 冬月・遠千鳥』を追加しました。
- 2012/11/28
- 『有馬製 鱗形炭斗 竹雲斎造 内張一閑作 惺斎書付』を追加しました。
- 2012/11/28
- 『舟花入 銘「白鴎」 黒田正玄(作) 淡々斎書付・在判』を追加しました。
- 2012/11/27
- 『朱祝樽水指 柳庵作 即中斎宗匠書付・在判』を追加しました。
- 2012/11/27
- 『好 根来七宝茶器 柳庵作 即中斉書付・在判』を追加しました。
- 2012/11/26
- 『江戸後楽園焼 水戸徳川家御庭焼 赤楽茶碗』を追加しました。
- 2012/11/26
- 『唐銅朝鮮風炉に真形釜セット 高木治良兵衛(造)』を追加しました。
- 2012/11/25
- 『白丹波 墨流し水指 江戸後期』を追加しました。
- 2012/11/19
- 『大徳寺九代管長 後藤瑞厳 「竹・葉々起清風」』を追加しました。
- 2012/11/19
- 『マイセン リキュール 8点セット フルーツ文様』を追加しました。
- 2012/11/16
- 『古銅 四角 龍耳花入』を追加しました。
- 2012/11/16
- 『小堀遠州好み 転合棚 炉用』を追加しました。
- 2012/11/11
- 『エミール・ガレ 蘭文花瓶 型吹き カボッション エッチング エナメル彩 1895-1900年』を追加しました。
- 2012/11/11
- 『勲二等瑞宝章』を追加しました。
- 2012/11/9
- 『野々口(雛屋)立圃 自画 句入り軸 江戸初期』を追加しました。
- 2012/11/9
- 『北村季吟 俳句 金泥下絵入り短冊 軸装』を追加しました。
- 2012/11/5
- 『茶杓 銘「錦楓」以本堂古材 小堀定泰(作) 方谷浩明老師筒、箱書』を追加しました。
- 2012/10/29
- 『建部涼袋 時鳥自画賛』を追加しました。
- 2012/10/27
- 『浮田一恵 門飾り売図』を追加しました。
- 2012/10/26
- 『品川棚 小堀遠州好』を追加しました。
- 2012/10/26
- 『李朝時代 手許箱 長方箱』を追加しました。
- 2012/10/25
- 『星曼荼羅(方曼荼羅) 江戸時代』を追加しました。
- 2012/10/25
- 『出山釈迦図 小柴蘭渓(画) 大徳寺447世 拙叟宗益(賛)
- 2012/10/16
- 『萩茶碗 十一代 三輪休雪(壽雪)造』を追加しました。
- 2012/10/15
- 『永楽善五郎(即全)造 仁清写 熨斗茶碗』を追加しました。
- 2012/10/14
- 『南蛮 粽(ちまき) 掛花入』を追加しました。
- 2012/10/7
- 『長谷川雪堤(画) 「くす玉」図』を追加しました。
- 2012/10/5
- 『遠州流八代家元 小堀宗中 一行書「雲無心自閑」 古筆了仲箱書』を追加しました。
- 2012/10/3
- 『大徳寺 立花大亀 書軸 「瀧」』を追加しました。
- 2012/9/30
- 『源氏絵 貝合せ 香合 江戸時代後期』を追加しました。
- 2012/9/30
- 『朱漆塗り革箱 中国清朝末頃』を追加しました。
- 2012/9/28
- 『頼 聿庵 一行書 「山雨欲来風満樓」 頼 潔(箱書)』を追加しました。
- 2012/9/25
- 『大徳寺435世 大綱宗彦書 懐紙「丙辰初春」』を追加しました。
- 2012/9/22
- 『大徳寺九代管長 後藤瑞厳 一行書「山庵多清福」』を追加しました。
- 2012/9/21
- 『大徳寺九代管長 後藤瑞厳 一行書「厳上千年松」』を追加しました。
- 2012/9/20
- 『月僊 葉鶏頭に小禽図 絹本縦幅』を追加しました。
- 2012/9/17
- 『色絵金彩 橋尽し茶碗 真葛窯 宮川香斎(造)』を追加しました。
- 2012/9/13
- 『初代 長野垤志(造) 散葉文 吹膚釜』を追加しました。
- 2012/9/12
- 『ロイヤル ドルトン 薔薇絵花瓶』を追加しました。
- 2012/9/12
- 『加藤東一(画) 「明けゆく海」 P8号』を追加しました。
- 2012/9/11
- 『梨地 秋草蒔絵刀掛』を追加しました。
- 2012/9/11
- 『朝日焼 鹿背茶入 十四世 松林豊斎 猶香庵(造)』を追加しました。
- 2012/9/10
- 『清水公照(造) 磁器泥仏 「宝珠観音」』を追加しました。
- 2012/9/10
- 『ドイツ製 アンティーク ビスクドール CM Bergmann 1916年』を追加しました。
- 2012/9/8
- 『釘彫伊羅保茶碗 森田 統(十雨)作』を追加しました。
- 2012/9/8
- 『柿の蔕茶碗 森田 統(十雨)作』を追加しました。
- 2012/9/7
- 『楽只斎好建水 御釜師 高橋因幡(造)』を追加しました。
- 2012/9/7
- 『七宝地紋釜 大西定林(造)』を追加しました。
- 2012/9/5
- 『大徳寺九代管長 後藤瑞厳 円相「是什磨」』を追加しました。
- 2012/9/4
- 『二代 西村徳泉(造) 染付 円相 四方水指』を追加しました。
- 2012/9/4
- 『黒楽茶碗 二代 小川長楽(造)』を追加しました。
- 2012/9/2
- 『古銅 梅唐草透し蓋置』を追加しました。
- 2012/9/2
- 『古銅 時代手燭』を追加しました。
- 2012/8/31
- 『手鞠蒔絵棗 朱金地 吉田華正(作)』を追加しました。
- 2012/8/31
- 『唐銅ホヤ香炉蓋置 名越浄味(作) 大西浄長(箱書)』を追加しました。
- 2012/8/24
- 『無地刷毛目茶碗 三井泰山(箱書)』を追加しました。
- 2012/8/24
- 『伝来形エフゴ建水 愈好斎書付 金谷五郎三郎(造)』を追加しました。
- 2012/8/17
- 『ガレ アネモネ文花瓶 被せガラス 酸化腐食彫り』を追加しました。
- 2012/8/17
- 『歌切 甘露寺親長(筆) 冬・五首和歌 是澤恭三識』を追加しました。
- 2012/8/16
- 『歌切 清水谷実秋(筆) 秋・二首和歌 是澤恭三識』を追加しました。
- 2012/8/16
- 『歌切 小倉実名(筆) 秋・三首和歌 是澤恭三識』を追加しました。
- 2012/8/15
- 『ガレ ノウゼンカズラ文花瓶 被せガラス 酸化腐食彫り』を追加しました。
- 2012/8/15
- 『経切 三行 小野篁(筆) 是澤恭三識』を追加しました。
- 2012/8/14
- 『ガレ フロックス文花瓶 被せガラス 酸化腐食彫り』を追加しました。
- 2012/8/14
- 『歌切 古今集 三首八行 園基氏(筆) 是澤恭三識』を追加しました。
- 2012/8/13
- 『歌切 後撰和歌集 三首九行 蜷川親當(筆) 是澤恭三識』を追加しました。
- 2012/8/13
- 『時代 鉈籠・なたさや篭花入』を追加しました。
- 2012/8/12
- 『清水公照(作) 「三面観音」 ブロンズ製』を追加しました。
- 2012/8/12
- 『輪島塗 遠山蒔絵炉縁 谷内紫香(作)』を追加しました。
- 2012/8/11
- 『丹波 窯変水指 江戸中頃 花入れにも』を追加しました。
- 2012/8/11
- 『古い能面 焼印「芦舟」 面袋 桐箱付 観世・梅若・宝生・喜多』を追加しました。
- 2012/8/9
- 『歌切 二首十行 東下野守常縁(筆)』を追加しました。
- 2012/8/9
- 『武蔵野釜 炉釜 二代 長野 垤志(裕)造』を追加しました。
- 2012/8/8
- 『高取焼 初代 鬼丸雪山(造) 菱形水指』を追加しました。
- 2012/8/8
- 『朝霧釉 香炉 宮之原 謙(作) 透かし入り紫檀蓋付』を追加しました。
- 2012/8/7
- 『松喰鶴蒔絵 内銀 平棗 一瓢斎(作)』を追加しました。
- 2012/8/6
- 『志戸呂 菱水指 本田利陶(造)』を追加しました。
- 2012/7/28
- 『中院通村 山中滝詠草 二首和歌』を追加しました。
- 2012/7/28
- 『法隆寺五重塔古材棗(茶器) 佐伯良謙箱書 渓斎作 蓮弁蒔絵は雅峯』を追加しました。
- 2012/7/16
- 『銀茶杓 長野 烈(作)』を追加しました。
- 2012/7/14
- 『バカラ キャンドルスタンド 高さ41㎝』を追加しました。
- 2012/7/14
- 『翁 木彫帯止 平田陽光(作)』を追加しました。
- 2012/7/13
- 『七夕図 吉村忠夫(画)』を追加しました。
- 2012/7/11
- 『雀蒔絵 平棗 加賀蒔絵 駒沢徹(造)』を追加しました。
- 2012/7/10
- 『蝉形 竹花籠』を追加しました。
- 2012/7/7
- 『羽箒 姉羽鶴 右羽根 遠州流』を追加しました。
- 2012/7/7
- 『羽箒 犀鳥 右羽根 遠州流』を追加しました。
- 2012/7/6
- 『益田鈍翁 短冊軸装 「夏の富士」 88歳書』を追加しました。
- 2012/7/5
- 『建窯 建盞禾目天目茶碗 南宋時代』を追加しました。
- 2012/7/5
- 『肩衝釜 松地紋 元禄時代 大西定林(作) 浄長極箱』を追加しました。
- 2012/6/29
- 『品川棚 小堀遠州好 大島産桐材にて』を追加しました。
- 2012/6/22
- 『唐銅 四方小風炉 浄清(寛文時代)造 大西清右衛門(浄長)箱書』を追加しました。
- 2012/6/22
- 『繰口筒釜 古浄味(光悦時代) 大西清右衛門(浄長)箱書』を追加しました。
- 2012/6/22
- 『漆絵菊華文飾筥 室瀬春二(作)』を追加しました。
- 2012/6/22
- 『手吹 朱金彩花瓶 藤田喬平(作)』を追加しました。
- 2012/6/21
- 『楽焼茶碗 初代 矢口永寿(造)』を追加しました。
- 2012/6/18
- 『萩茶碗 十一代 三輪休雪(壽雪)造』を追加しました。
- 2012/6/12
- 『古伊万里 瑠璃釉薬鉢 水指 菓子器にも』を追加しました。
- 2012/6/5
- 『撫子蒔絵 小鼓胴 江戸初期』を追加しました。
- 2012/6/3
- 『蕪蒔絵 小鼓胴 江戸初期』を追加しました。
- 2012/5/31
- 『富士釜 桃山から江戸初期の京都釜屋の作』を追加しました。
- 2012/5/31
- 『鰐口釜 大西浄林(作) 名越弥五郎(昌次)箱書』を追加しました。
- 2012/5/28
- 『ガレ 茶入 蝶に羊歯文様』を追加しました。
- 2012/5/28
- 『祥瑞写 二閑人水指 西村徳泉(造)』を追加しました。
- 2012/5/26
- 『交趾 荒磯 香合 真葛窯 宮川香斎(造)』を追加しました。
- 2012/5/21
- 『茶杓 銘「慎風」 百拙元養作 共筒 江戸中期』を追加しました。
- 2012/5/23
- 『徳沢守俊(作) 唐津茶碗 2012年作』を追加しました。
- 2012/5/21
- 『野崎幻庵 自作 筒花入 片耳付』を追加しました。
- 2012/5/15
- 『雪結晶蒔絵 黒中棗』を追加しました。
- 2012/5/10
- 『青貝入 花菖蒲蒔絵 溜塗大雪吹 兼中斎 箱書・在判』を追加しました。
- 2012/5/11
- 『茶杓 銘「常盤」 堀内兼中斎 筒・箱書』を追加しました。
- 2012/5/10
- 『楽器の絵 茶碗 真葛窯 宮川香斎(造)』を追加しました。
- 2012/5/9
- 『文庫香合 金地秋草蒔絵 荒井正春(造)』を追加しました。
- 2012/5/8
- 『茶杓 銘「老松」 豊公袖摺松を以って作る 妙喜庵 竹田士延書付』を追加しました。
- 2012/5/7
- 『茶杓 銘「窓のともし火」 小堀定泰自作』を追加しました。
- 2012/4/30
- 『高取焼 水指 管耳付・前押し 鬼丸雪山(作)』を追加しました。
- 2012/4/29
- 『茶杓 銘「千年翠」 松唐草蒔絵入り 久田尋牛斎・筒・箱書』を追加しました。
- 2012/4/29
- 『色絵金彩 女郎花の画蓋置 九代 白井半七(造)』を追加しました。
- 2012/4/26
- 『茶杓 銘「さつき晴れ」 井口海仙自作』を追加しました。
- 2012/4/26
- 『スティーヴンス アンド ウィリアムス 色被カット ワイングラス』を追加しました。
- 2012/4/20
- 『薩摩焼香炉 鶏に秋草図 純銀籠目火屋付(經田作)』を追加しました。
- 2012/4/20
- 『遠州好 朱塗 冠棚 小堀宗通箱書』を追加しました。
- 2012/4/17
- 『遠州好 溜塗 糸巻棚 小堀宗通箱書』を追加しました。
- 2012/4/16
- 『茶杓 銘「落葉」 建仁寺 竹田益州筒箱書 黒田宗傳作』を追加しました。
- 2012/4/16
- 『茶杓 銘「老松」 建仁寺 竹田益州筒箱書 黒田宗傳作』を追加しました。
- 2012/4/14
- 『桜花流水茶碗 真葛窯 宮川香斎(造)』を追加しました。
- 2012/4/14
- 『橋柳の絵茶碗 真葛窯 宮川香斎(造)』を追加しました。
- 2012/4/7
- 『箙(えびら)壺胡簶(つぼやなぐい) 江戸後期』を追加しました。
- 2012/4/3
- 『古銅写 胴〆花入 名越弥五郎(昌次)造』を追加しました。
- 2012/3/31
- 『能面 孫次郎 南禅寺 桜井貫道周錬』を追加しました。
- 2012/3/31
- 『肩衝釜 笹・桐文様 角谷与斎(造)』を追加しました。
- 2012/3/30
- 『岡崎雪聲(造) 朱斑銅 鍑式華瓶』を追加しました。
- 2012/3/27
- 『黄檗山万福寺二代 木庵禅師 一行書 「赤心遭白眼」』を追加しました。
- 2012/3/24
- 『源氏絵 貝合せ 香合 江戸後期』を追加しました。
- 2012/3/24
- 『切子ガラス平水指 ドイツ製アンティーク』を追加しました。
- 2012/3/22
- 『白丹波水指 江戸後期』を追加しました。
- 2012/3/12
- 『初代 天狗久(作) 浄瑠璃人形 勧進帳 弁慶頭』を追加しました。
- 2012/3/12
- 『白磁観世音像 二代 真清水蔵六(造)』を追加しました。
- 2012/3/9
- 『大徳寺 立花大亀老師 一行書 「語尽山雲海月情」松月画 金波図』を追加しました。
- 2012/3/5
- 『ガンダーラ石仏 木製台座付』を追加しました。
- 2012/3/5
- 『永楽善五郎(即全)造 織部写 松竹茶碗』を追加しました。
- 2012/2/28
- 『山田介堂 独釣図 大正元年作』を追加しました。
- 2012/2/27
- 『小堀遠州流十六代 小堀宗圓(一行書) 「日々是好日」』を追加しました。
- 2012/2/17
- 『江戸時代 溜塗り糸目 懐石道具揃い 塗師 遠坂宇兵衛(宗仙)作』を追加しました。
- 2012/2/14
- 『松蒔絵 小鼓胴 江戸中期頃 金文字、花押入り』を追加しました。
- 2012/2/10
- 『鍋釜 三代 川邊庄造(作)』を追加しました。
- 2012/2/7
- 『シュロ茶器 村瀬治兵衛(造) 鵬雲斎書付、在判入』を追加しました。
- 2012/2/4
- 『鷺(サギ)地紋 筒釜 角谷莎村(造)』を追加しました。
- 2012/2/4
- 『百人一首 手書かるた 揃い 江戸後期』を追加しました。
- 2012/2/2
- 『江戸時代 恵比寿・大黒像』を追加しました。
- 2012/1/31
- 『遠州好 小板 七宝紋蒔絵入り 小堀宗通箱書付』を追加しました。
- 2012/1/30
- 『茶杓 銘「いこい」 大徳寺九代管長 後藤瑞厳 筒、箱書』を追加しました。
- 2012/1/27
- 『山岡鉄舟 一行書 幕末の三舟 表具替 剣・禅・書の達人』を追加しました。
- 2012/1/26
- 『銀製 鶴型飾火箸 多門店作』を追加しました。
- 2012/1/24
- 『松に千鳥蒔絵硯箱 内梨地 日本橋 黒江屋製』を追加しました。
- 2012/1/23
- 『八角釜 長野 烈(作)』を追加しました。
- 2012/1/23
- 『懐石道具セット』を追加しました。
- 2012/1/16
- 『浜田庄司(作) 縁黒胴紐茶碗』を追加しました。
- 2012/1/10
- 『森村宣稲(筆) 嵐山秋色図』を追加しました。
- 2012/1/9
- 『芦屋写 浜松文 真形釜 加藤了三(作)』を追加しました。
- 2012/1/7
- 『竹地紋 立口平丸釜 菊地正直(造)』を追加しました。
- 2012/1/5
- 『七宝紋香合 横山朝陽(作) 小堀宗通(箱書)』を追加しました。
- 2012/1/2
- 『小堀遠州流十五代 小堀宗通(書) 「柳、和歌入り」 小堀宗圓箱書』を追加しました。