虫明焼茶碗 黒井一楽(作) 菊図 共箱

この商品を直接ご覧になりたい場合は必ずご来店前に銀座店にお電話お問い合わせフォームにてご予約の上、ご来店頂きますようお願いいたします。
 

¥38,000 税込

商品コード: c-5115
関連カテゴリ
カートに追加しました。
お買い物を続ける カートへ進む
作者 黒井一楽 1914年(大正3年)ー1996年
岡山県重要無形文化財保持者

1933年 横山香宝に師事し、虫明焼の作陶に入る。

1938年 大阪三越初個展

岡山、東京、京都、神戸、広島、高松、松山等、各地にて個展開催

1980年 岡山県重要無形文化財虫明焼制作技術保持者に認定

1982年 岡山県美術展審査委員 山陽新聞賞(文化功労)受賞
岡山県知事より三木記念賞受賞
陶磁器優秀技能受賞
労働大臣卓越技能賞(現代の名工)授与
昭和天皇陛下催しの赤坂御苑園遊会に招かれる
勲六等瑞宝章授与
紺綬褒章授与
現代の名工展招待出品作、労働大臣御買上の上、記念品として献上

1996年 2月3日逝去

寸法 口径:12.5cm 高さ:7cm
付属品 共箱
商品説明 薄作で鉄釉薬で菊が描かれた茶碗です。
京風の影響を受けた、薄作りで端正な粟田風のひなびた風情です。
高台は締まり高台内に「むしあけ」「一楽」と印が捺されております。
キズ欠点なく良い状態です。

すべての商品はこちら

ページトップへ