建仁寺管長 竹田益州 一行書 「閑座聴松風」共箱

この商品を直接ご覧になりたい場合は必ずご来店前に銀座店にお電話お問い合わせフォームにてご予約の上、ご来店頂きますようお願いいたします。
 

¥38,000 税込

商品コード: s-2025
カートに追加しました。
お買い物を続ける カートへ進む
作者 建仁寺管長 竹田益洲
(1896‐1989)大分生
臨済(りんざい)宗。建仁寺派管長竹田恵恂に師事し,その法をつぐ。祥瑞寺,大仙院の住持をつとめ,大徳寺執事長をへて昭和39年建仁寺派管長となった。
寸法 本紙:横28.5cm 縦108cm
総丈:横31cm 縦178.5cm
付属品 共箱
商品説明 閑座聴松風(かんざしてしょうふうをきく)
閑坐 は一切の妄念を離れて坐禅すること。
松風 は松の木に吹く風(の音)。静寂の世界を表す。また、茶の湯では茶釜の煮え音をさす。
表具は一文字、竹屋町裂 中回し、花文緞子 上下、しけの良い表具で良い状態です。

すべての商品はこちら

ページトップへ