欅水指 誂え塗蓋付 三代 村瀬治兵衛(作) 共箱 未使用

この商品を直接ご覧になりたい場合は必ずご来店前に銀座店にお電話お問い合わせフォームにてご予約の上、ご来店頂きますようお願いいたします。
 

¥228,000 税込

商品コード: c-5079
関連カテゴリ
カートに追加しました。
お買い物を続ける カートへ進む
作者 三代 村瀬治兵衛

1957年 東京都生まれ

1980年 東京造形大学彫刻家卒業

1991年 京都嵯峨吉兆にて父子展開催

2001年 三代目治兵衛を襲名、木地師として七代目を継ぐ
日本橋三越本店美術部襲名展以後、数年毎に展覧会開催

2009年 妙喜庵・待庵の炉縁制作

2010年 東京国立近代美術館工芸館「現代工芸への視点 茶事をめぐって」展出品

2015年 東京国立近代美術館工芸館「現代工芸と茶の湯」展出品 (2016年も)

2017年 NYフィラデルフィア美術館日本ギャラリー茶室100周年記念展茶会参加
根津美術館 特別催事「現代茶人の茶席」工芸作家として席主を務める

2019年 イギリス 在英国日本国大使館「NEW LOOK OF TEA」展

2021年 国立工芸館石川移転開館記念展Ⅲ
「近代工芸と茶の湯のうつわ-四季のしつらい-」出品

寸法 口径:12.3cm 胴径:25.8cm
高さ:14cm 上蓋ツマミまでの高さ:16cm
付属品 誂え塗蓋 共布 共箱 しおり
商品説明 杢目の積んだ欅を使用して美しい轆轤で仕上げた大変珍しい水指です。
内側は銀で仕上げております。
蓋は真塗で彫金の摘みが付いております。
水指の底に「治」と漆で銘が書かれております。
未使用でキズ欠点なく良い状態です。

すべての商品はこちら

ページトップへ