塚田秀鏡

塚田秀鏡(つかだ しゅうきょう、1848年(弘化5)~1915年(大正4))
江戸(東京都)出身。号は真雄斎。

明治時代を代表する彫金師。
彫金を加納夏雄、絵画を柴田是真に師事、両師の末字をとって真雄斎と号する。
1893年シカゴ万国博覧会、1900年パリ万国博覧会、04年セントルイス万国博覧会、
10年日英博覧会展にてそれぞれ受賞を重ね、13年に帝室技芸員を拝命。

確認できる作品では小品が多く、輸出と実用を兼ねた煙草入など当時の典型的な作品を残すが、
その技術は夏雄の特技片切彫と象嵌を踏襲し堅実なスタイルで高く評価をされた。
代表作に「鶺鴒躑蠋図煙草箱」など。

刻印は「秀鏡刀」「真雄」など