KPMベルリン

ベルリン王立磁器製陶所(KPM Berlin)は1763年9月19日、プロイセン王国・ベルリンのフリードリヒ大王によって創業された磁器製陶所。
西洋初の白磁として成功したザクセン王国・マイセンのヨハン・フリードリッヒ・ヘドガーが
地元ベルリンから逃亡し、別の地で成功したことに忸怩し、
大王自ら指揮を執り、1763年に “王家の青紋章”をシンボルにした陶器工場を作らせました。
マイセンから技術者を集めるなどをして、ベルリン王立磁器製陶所を最高水準へと高めた。
以来、各時代様式を反映した陶器を次々と生み出して行きました。
時代の流れを経て、KPMの名前は陶器の世界でモダン・クラシックを代表する存在として
位置付けられています。

愛好家達はKPMの陶器を『白色をした金』と呼びます。
1点1点が手作りされているため唯一無二の作品は、特徴的な絵柄でも世界的な認識を得ています。
伝統的な手作業による製造方法と、クオリティの高い技巧、そして先進の創造性とのつながりが
この陶製品の歴史を築いたと言われています。

クリストフル

クリストフル Christofle
フランスのシルバーウェアの老舗、食卓の芸術の代名詞であるクリストフル。

19世紀半ばの創立以来、時代と共に高い評価を受けたメゾンとして、
銀製品、装飾芸術の制作を続けています。

クリストフルはマン・レイ、ジャン・コクトー、ジオ・ポンティー、銀細工師リノ・サバティーニ、
クリスチャン・フェルディンシュタッド、アンドレ・プットマン、マーティン・ツェケリー等
クリエーター達と共に歩んでいます。

ナポレオン三世やローマ法王にも愛されたその銀製品は約条の芸術品とも称され、
今も世界の一流ホテル、レストランで愛用されています。

Christofle公式サイト

ガレ

シャルル・マルタン・エミール・ガレ(Charles Martin Émile Gallé、1846年5月4日 – 1904年9月23日)
アール・ヌーヴォーを代表するフランスのガラス工芸家、陶器・家具のデザイナー、アート・ディレクター、企業経営者。

シャルル・ガレの家庭に生まれる。
リセでは優秀な成績をおさめ、特に詩には深い造詣を見せていた。
ドイツ、ヴァイマールに留学し、詩、文学、哲学、植物学、鉱物学、建築学、装飾美術をおさめた。
植物学においては大家となり、今日においても植物学者としての存在は大きな力を残している。

当時の美術界をゆるがしたジャポニズムの先導者、また象徴主義の原動力として、
その功績は 画家ギュスターヴ・モローと並んで、19世紀末フランスの代表的芸術家として、
その名をとどめている。

1901年、「エコール・ド・ナンシー」(ナンシー派)の会長に就任。

現在、残された作品の芸術性の高さは、比類なきものと、今日また世界的に再評価されている。