英一蝶

英一蝶(はなぶさ いっちょう、1652年(承応元)~1724年(享保9))
大坂出身。本名は信香、安雄。画名は多賀朝湖(旧姓)、英一蝶

伊勢国亀山藩お抱え医師多賀伯庵の子として生まれるが、15歳の頃に一家で江戸に移住。
江戸で、狩野安信から狩野派の画技を学び、多賀朝湖と号して、町絵師として活躍。
その一方で、暁雲の号を用いて、俳諧に親しんで、松尾芭蕉らとも親交、また指導を受けた。
卓越した画力で、町絵師として江戸中に名が広まり、各大名とも親交を深めるようになる。
1698年、柳沢吉保が出世する過程で、実の娘を将軍綱吉の側室に差し出した際、
当時の将軍家を風刺した「朝妻船の図」を描いた罪及び生類あわれみの刑
(町人の分際で釣りをした事)で元禄11年に三宅島に流刑される。

綱吉没後、将軍交代の大赦により、1709年に許されて58歳のときに江戸に戻る。
以降、初めて英一蝶を名乗り、晩年は深川宜雲寺に居して風俗画・戯画・俳画などをよく残した。

印名は「英一蝶」 「英氏」 「北窓中隠」 「朝湖」 「一陳翁」 「薛氏君受」
「薛國球印」 「君受」 「君受氏」 「趣在山雲泉石間」 「信香之印」 「重治」
「志在青松白石間」 「聞雪」 「長煙一空」 など