島田墨仙

島田墨仙(しまだ ぼくせん、1867年(慶応3)~1943年(昭和18))
越前福井出身。本名は豊。号は墨仙、玄雲閣。

福井藩士で円山派の絵師島田雪谷の子として生まれる。
父に円山派の画を学び、その後、橋本雅邦に師事。
狩野派および空間表現などの技術を会得。
1897年、日本絵画協会展にて「致城帰途」が三等銅牌受賞。
1907年、第一回文展にて初入選し、以降、帝展、新文展と出品を続ける。
その傍らで1919年には如水会の結成に参加。
晩年の1942年には、第5回新文展出品作「山鹿素行先生」で第二回帝国芸術院賞を受賞している。

人物画を能くし、特に、歴史人物の肖像などに秀でた作品を多く残している。

印名は「玄雲閣主」「豊」「豊之印」「「島田豊印」「墨仙」「墨山人」「弓鷹」「斿多可」など