奥谷博

奥谷博(おくたに ひろし、1934年(昭和9)~(現在))
高知県宿毛町出身。東京芸術大学洋画科卒

高校卒業後画家を志して上京。
1953年、阿佐ヶ谷洋画研究所に学び、次いで55年に東京芸術大学洋画科に進学。
在学中~卒業後も林武教室に所属し、63年よりは助手を務める。
58年、第16回独立展にて初入選となる。以降、同展に出品を重ねる。
64年第22回展にて奨励賞、65年第33回展で独立賞・須田賞、2001年会員功労賞を受賞。
他、83年芸術選奨文部大臣賞、84年宮本三郎記念賞、
95年には「月露」により第18回安田火災東郷青児美術館大賞を受賞。
翌96年に同作品が日本芸術院賞を受賞、同年に日本芸術院会員に就任。

1967年~一年間文部省派遣芸術家在外研修員として渡欧。
71年~73年の間はフランスに滞在して制作しており、この渡欧期間の間で
日本の洋画技術と西洋画との違いを追及し、以来、鮮明な色使いでインパクトのある色彩表現法を
特徴とした風景画や裸婦像などを展開する。
近年は身近な物の中に生と死の境界を見出し幻想的な画風を確立した。

サインは「okutani」など