コンテンツへスキップ

作家紹介

最近の投稿

  • 守屋松亭
  • 鈴木表朔
  • 小森邦衞
  • 小松芳光
  • 黒田宗傳

カテゴリー

  • 作家 (1,111)
    • 日本画家 (419)
      • あ行(日本画家) (112)
      • か行(日本画家) (86)
      • さ行(日本画家) (40)
      • た行(日本画家) (46)
      • な行(日本画家) (32)
      • は行(日本画家) (34)
      • ま行(日本画家) (37)
      • や行(日本画家) (28)
      • ら行(日本画家) (1)
      • わ行(日本画家) (3)
    • 洋画・版画家 (157)
      • あ行(洋画・版画家) (33)
      • か行(洋画・版画家) (33)
      • さ行(洋画・版画家) (16)
      • た行(洋画・版画家) (16)
      • な行(洋画・版画家) (14)
      • は行(洋画・版画家) (13)
      • ま行(洋画・版画家) (17)
      • や行(洋画・版画家) (9)
      • ら行(洋画・版画家) (1)
      • わ行(洋画・版画家) (4)
    • 工芸作家 (306)
      • 陶芸 (146)
        • あ行(陶芸) (35)
        • か行(陶芸) (33)
        • さ行(陶芸) (11)
        • な行(陶芸) (7)
        • は行(陶芸) (13)
        • た行(陶芸) (15)
        • ま行(陶芸) (16)
        • や行(陶芸) (12)
        • ら行(陶芸) (1)
        • わ行(陶芸) (3)
      • 金工 (68)
        • あ行(金工) (12)
        • か行(金工) (16)
        • さ行(金工) (11)
        • た行(金工) (8)
        • な行(金工) (10)
        • は行(金工) (6)
        • ま行(金工) (2)
        • や行(金工) (2)
        • わ行(金工) (1)
      • 漆芸・蒔絵 (51)
        • あ行(漆芸・蒔絵) (19)
        • か作(漆芸・蒔絵) (11)
        • さ行(漆芸・蒔絵) (4)
        • た行(漆芸・蒔絵) (5)
        • な行(漆芸・蒔絵) (1)
        • は行(漆芸・蒔絵) (1)
        • ま行(漆芸・蒔絵) (6)
        • や行(漆芸・蒔絵) (2)
        • ら行(漆芸・蒔絵) (2)
      • 染織 (9)
        • あ行(染織) (1)
        • か行(染織) (3)
        • さ行(染織) (2)
        • は行(染織) (1)
        • ま行(染織) (2)
      • 木・竹工芸 (9)
      • ガラス工芸 (6)
      • 七宝 (2)
      • 人形 (7)
      • 截金 (1)
      • 和紙工芸 (1)
      • 象牙彫刻 (1)
      • 能面師 (1)
      • その他 (3)
    • 彫刻家 (31)
      • あ行(彫刻家) (8)
      • か行(彫刻家) (4)
      • さ行(彫刻家) (5)
      • た行(彫刻家) (2)
      • な行(彫刻家) (4)
      • は行(彫刻家) (3)
      • や行(彫刻家) (3)
      • ら行(彫刻家) (2)
    • 書・古筆 (78)
      • あ行(書・古筆) (18)
      • か行(書・古筆) (10)
      • さ行(書・古筆) (10)
      • た行(書・古筆) (11)
      • な行(書・古筆) (2)
      • は行(書・古筆) (6)
      • ま行(書・古筆) (5)
      • や行(書・古筆) (11)
      • ら行(書・古筆) (3)
      • わ行(書・古筆) (2)
    • 茶道具 (88)
      • 表千家 歴代 宗匠 (2)
      • 裏千家 歴代 宗匠 (3)
      • 武者小路千家 歴代 宗匠 (1)
      • 千家十職 (10)
      • 楽焼 歴代 (23)
      • 大樋焼 歴代 (12)
      • 小堀家(小堀遠州流) 歴代 宗匠 (1)
      • 小堀家(遠州流) 歴代 宗匠 (2)
    • アンティーク・西洋物 (36)
      • あ行(アンティーク・西洋物) (8)
      • か行(アンティーク・西洋物) (3)
      • さ行(アンティーク・西洋物) (2)
      • た行(アンティーク・西洋物) (2)
      • な行(アンティーク・西洋物) (1)
      • は行(アンティーク・西洋物) (3)
      • ま行(アンティーク・西洋物) (4)
      • ら行(アンティーク・西洋物) (12)

六代 左入

(1685年~1739年)

宗入の娘、妙修の婿養子
1708年、六代吉左衞門を襲名
1728年、剃髪隠居して左入と号す

他家から迎え入れられた左入独自の、樂焼の伝統様式、光悦、他陶芸芸術の模作から
多くを吸収した作風が特徴的

投稿日: 2021年7月3日作成者 古美術ささきカテゴリー 楽焼 歴代タグ 表千家, 楽茶碗, 千家十職, 茶陶, 楽焼, 六代左入, 左入, 楽焼歴代

投稿ナビゲーション

前 前の投稿: 五代 宗入
次ページへ 次の投稿: 七代 長入
Proudly powered by WordPress