-
古染付 なずな文 4寸皿 6枚 明末~清初 懐石向付に
¥258,000
-
純銀製 横手急須 持ち手は象牙製 226g 煎茶道具
¥188,000
-
蔦の絵茶碗 矢口永寿(作) 共箱 淡々斎箱書
¥118,000
-
即中斎好 出世うろこ干菓子器 即中斎在判箱書付 初瀬川 柳庵作
¥138,000
-
面七宝蒔絵真塗地炉縁 秀峰(作) 共箱
¥128,000
-
はりぬき 朱輪花盆 赤地友哉(作)共箱
¥138,000
-
はりぬき 朱輪花盆 赤地友哉(作) 共箱
¥138,000
-
はりぬき 銘々皿 爪紅丸 十客 赤地友哉(作) 共箱
¥138,000
-
萩焼 はじき香合 十代 三輪休雪(作) 共箱
¥118,000
-
丹波焼茶入 市野信水窯 共箱 象牙蓋 仕服(宝福寿紋緞子)
¥28,000
-
桐蒔絵 大棗 松雲(作) 共箱 鵬雲斎在判箱書
¥198,000
-
独楽塗 吹雪棗 五代 川端近左(作) 共箱
¥168,000
-
南蛮写水指 三代 三浦竹泉(作) 誂え蓋付 共箱
¥138,000
-
赤膚山 奈良絵肩衝茶入 大塩恵旦(作) 牙蓋 仕覆 共箱
¥38,000
-
柳釜 長野烈(作) 炉用 和銑(わずく)造 共箱
¥388,000
-
瀬戸茶入 銘「冨貴長命」 立花大亀在判箱書
¥450,000
-
備前耳付水指 人間国宝 藤原雄(作)共箱
¥188,000
-
毛織(モール)内銀 ヤンポ 喰籠 菓子器 中川浄益(造)即中斎箱書
¥148,000
-
曙棗 鈴木表朔(作)共箱 裏千家 淡々斎在判箱書 仕覆「捻梅唐草緞子」
¥218,000
-
唐銅袋形風炉 大西浄林(作) 寛永時代 十三代 大西清右衛門(浄長)箱書
¥288,000