-
鉄石目鐶 四代 高木治良兵衛(作) 共箱
¥38,000
-
籐組 二重口炭取 炭斗
¥48,000
-
遠州好 時代灰匙
¥88,000
-
宗旦(元伯)好 炉用 桑柄火箸 池田作美(作) 共箱
¥48,000
-
江戸時代 木皮炭斗 炭取 時代塗箱付
¥188,000
-
時代灰匙 少庵好
¥88,000
-
時代 竹組四方平炭斗・炭取
¥88,000
-
象嵌入り 鉄釜釣 釜弦 宝暦年代道爺(作) 十四代 大西浄中箱書
¥88,000
-
風炉用 銀線巻鉄火箸
¥38,000
-
相味作 銀鐶火箸
¥68,000
-
炭斗(炭取) 木地五角切子形 二宮神社古材にて 益田鈍翁書付箱
¥288,000
-
相生鐶 青海波につぼつぼ象嵌 捻大角豆鐶 二代 高木治良兵衛(作) 共箱
¥78,000
-
南鐐(銀)製 松花堂好 炉用灰匙
¥128,000
-
砂張鳥頭火箸 三代 魚住為楽(安彦銘)作 共箱
¥68,000
-
時代炭斗 菜籠
¥98,000
-
砂張火箸 三代 魚住為楽(安彦銘)作 共箱
¥28,000
-
銀象嵌入り 風炉用火箸
¥48,000
-
時代 籐組炭斗 炭取 戦前温古会出品の品
¥168,000
-
炉風炉火箸 一双 妙心寺仏殿の古釘で造る 妙心寺金牛院 小倉秀峰箱 一ノ瀬宗辰(作) 共箱
¥38,000
-
南鐐(銀製) 青貝塗柄灰匙 梅紋彫 村田耕閑造 共箱
¥78,000