-
茶杓 銘「落葉」 建仁寺 竹田益州筒箱書 黒田宗傳作
¥38,000
-
七宝紋香合 横山朝陽(作) 小堀宗通(箱書)
¥22,000
-
小堀遠州流十五代 小堀宗通(書) 「柳、和歌入り」 小堀宗圓箱書
¥118,000
-
大徳寺九代管長 後藤瑞厳 一行書「竹有上下節」
¥128,000
-
楠部彌弌(作) 茶碗 赤膚窯にて造る
¥158,000
-
惺斎好 萩捻梅水指 十四代 坂倉新兵衛(造) 誂蓋付 共箱
¥158,000
-
繰口釜 天猫作 肩霰に風景地紋入り 十五代 大西浄心箱書
¥168,000
-
大徳寺 立花大亀老師 一行書 「松竹梅」
¥108,000
-
野崎幻庵 自作 瓢形花入
¥88,000
-
水車に網干蒔絵 茶箱
¥228,000
-
大講堂釜 角谷莎村(造) 風炉用の釜です。
¥88,000
-
小堀遠州流十五代 小堀宗通(書) 「柳緑花紅」 小堀宗圓箱書
¥128,000
-
千鳥蒔絵硯箱
¥488,000
-
朝日焼茶碗 小堀宗通 直書「楽 たのしみは・・・」 八十の内
¥88,000
-
平佐焼 大型染付燭台 一対
¥338,000
-
丹波糸目耳付水指
¥78,000
-
武者小路千家(官休庵) 十二代 愈好斎聴松 一行書「福如東海」
¥98,000
-
大徳寺435世 大綱宗彦書 懐紙「新樹」
¥138,000
-
松椿蒔絵八寸丸盆 10枚 江戸から明治頃
¥200,000
-
醍醐大納言冬基卿筆 短冊 軸装 小堀宗圓箱書
¥78,000