-
秋草に雉蒔絵 小硯箱 江戸時代
¥388,000
-
甑口平丸釜 大西定林(元禄時代)作 大西浄長折紙
¥580,000
-
遠州好 唐木 木地棗 江戸後期
¥358,000
-
茶杓 銘「女郎花」 小堀遠州流 十五代 小堀宗通自作 共筒 共箱
¥100,000
-
茶杓 銘「啐啄・そったく」 小堀遠州流 十五代 小堀宗通自作 共筒 共箱
¥100,000
-
丹波窯変広口茶入 市野豊治(作) 共箱
¥38,000
-
唐銅阿古陀風炉 博多芦屋 慶長前期 長野烈箱書
¥590,000
-
双松蒔絵棗 六代 小島漆壷斎(作) 共箱
¥238,000
-
梅蒔絵 一閑結文香合 共箱 淡々斎在判箱書
¥148,000
-
芦屋切合風炉釜 唐銅鬼面欄干風炉(筑前芦屋)と松梅図真形(播磨芦屋)釜添え 長野烈・浄中極
¥2,200,000
-
筑前芦屋風炉釜 唐銅六角欄干風炉 霰真形釜添え 長野烈箱、極書 堀山城箱書
¥2,900,000
-
博多芦屋達磨形風炉に越前芦屋真形釜添え 慶長時代 長野烈極め
¥1,880,000
-
萩焼 肩衝茶入 十二代 田原陶兵衛(作) 共箱
¥75,000
-
志戸呂 肩衝茶入 二代 青嶋利陶(作) 共箱 象牙蓋 仕服
¥98,000
-
桐紋肩衝釜 慶長年代 伊予芦屋 長野烈極め・寛永年代 大西浄林 大西浄長箱書
¥288,000
-
花文蒔絵香合 井波唯志(作)
¥98,000
-
膳所焼 耳付茶入 陽炎園 岩崎新定(作)象牙蓋 仕覆 共箱
¥38,000
-
時代 貝蒔絵香合 江戸初期 小堀宗通箱書
¥288,000
-
彫漆香合 蛙に蝶図 音丸耕堂(作) 共箱 人間国宝
¥758,000
-
三番叟香合 青木宗喜作 小堀宗通箱書
¥25,000