-
絵唐津筒茶碗 西岡小十(作) 共箱
¥118,000
-
屋久杉 縁高 七宝透かし入り 二代 村瀬治兵衛(作) 共箱
¥288,000
-
時代 古銅 火屋香炉蓋置
¥88,000
-
蔦蒔絵 内銀 大棗 青森紘一(作)共箱 久田尋牛斎朱在判箱書
¥128,000
-
桃山釜 釜師 角谷莎村(作) 共箱 銀撮み蓋 風炉釜
¥88,000
-
濁手 椿文香合 十三代 酒井田柿右衛門(本人作) 共箱
¥88,000
-
古染付 馬の絵茶入 象牙蓋 明末~清朝初期
¥198,000
-
唐銅 時代 釣瓶水指
¥338,000
-
遠州流 孔雀羽箒 一ツ羽付 昭和36年 小堀宗通(造) 共箱
¥48,000
-
三島 龍沢寺本堂古材 松炉縁 三十の内 龍澤寺第11世 鈴木宗忠老師箱書
¥88,000
-
唐木紫檀 高蒔絵入り 違棚 透かし彫り高さ106.5㎝ 幅100㎝
¥125,000
-
遠州好 七宝文 木地香合 江戸時代
¥128,000
-
丸釜 久田尋牛斎「嘉辰歓喜」文字入 炉用 門脇喜平(作) 共箱
¥68,000
-
朱塗撫子蒔絵茶箱 四代 和気亀亭茶碗 雪月花3点蒔絵付 光甫(作) 象牙茶杓
¥188,000
-
大野鈍阿(作) 赤楽 絵変銘々皿 5客 共箱 銘々皿にも
¥98,000
-
御所車蒔絵平棗 清瀬一光(作)共箱 即中斎朱在判、箱書付
¥238,000
-
雲錦蒔絵 雪吹棗 内梨地 輪島塗 一后一兆(作) 共箱
¥338,000
-
独楽塗 振出 初代 村瀬治兵衛(作) 共箱
¥88,000
-
太田垣蓮月(筆) 短冊軸装 名句「やどかさぬ」 神光院第二十世定圓箱書 上表具
¥98,000
-
九代 大樋長左衛門(作) 富士絵 黒茶碗 共箱 銘「祥雲」 表千家 即中斎宗匠箱書
¥338,000

























