-
色絵末広香合 楠部彌弌(作) 共箱
¥128,000
-
武者小路千家 真伯好写 日出香合 五十の内 好々斎在判箱書
¥188,000
-
冷泉為綱(筆) 島津家伝来 三十六歌仙色紙 猿丸大夫 是澤恭三箱書 軸装
¥148,000
-
時代銀象嵌入 鉄釜鎖
¥288,000
-
唐銅姥口風炉(博多芦屋)に秋草地紋真形釜(江戸時代釜師)
¥588,000
-
法隆寺古材炉縁 金堂修復の残材 二月庵 南都住 杏仙(作)
¥138,000
-
時代 唐組籠花入 平耳付
¥198,000
-
唐犬釜 天明作 名越弥五郎昌次箱書
¥588,000
-
船木研児(作) 黄釉押紋 六角楕円鉢 共箱 布志名焼
¥68,000
-
仁清写 金銀色絵 紅葉に鹿絵手付水指 八田円斎(作) 共箱
¥288,000
-
十二代 田原陶兵衛(作) 萩焼 駅鈴香合 共箱
¥23,000
-
船木研児(作) 河童絵皿 共箱 布志名焼 スリップウェア
¥128,000
-
腰糸目筒釜 和銑(わずく)造 長野烈(作) 共箱
¥298,000
-
中次 棗 金地に八角花文蒔絵 内梨地 明治時代
¥138,000
-
十三代 田原陶兵衛(作) 萩焼 牡丹香合 共箱
¥22,000
-
永平寺65世貫首 福山黙堂 光本(絹本)大幅二行書 「雪後始知松柏操 事難方見丈夫心」
¥128,000
-
雲錦蒔絵 内側銀溜 平棗 即中斎宗匠朱在判、箱書
¥188,000
-
金森徳元(作) 銀象嵌入り 鉄釜鎖 大西浄長箱書 釣釜用
¥338,000
-
筒釜 和敬清寂文字入り 唐金蓋付 釜師 山口浄雄(作) 共箱
¥88,000
-
袋棚 小堀宗忠好 小堀宗圓箱書 塗師 秀斎作
¥148,000