-
錫縁香合 梨地に松桜文 江戸初期頃
¥168,000
-
宣徳銅 経筒花入
¥68,000
-
筑前芦屋霰真形釜に伊予芦屋唐銅象足欄干風炉
¥2,800,000
-
高台寺蒔絵炉縁 輪島 茶平一斎(作) 共箱
¥138,000
-
梅木地炉縁 指物師 六世 傳七(作)
¥98,000
-
Galle ガレ プラム文 花瓶 1900年代初頭
¥480,000
-
掛軸 大徳寺十四代管長 福富雪底老師 一行書「流水為琴」 共箱
¥168,000
-
紅白梅研ぎ出し蒔絵 棗 豊平翠香(作) 共箱 令和に因んで製作
¥388,000
-
七福神 象牙彫刻 倉田吉水(作) 共箱 ガラスケース付
¥488,000
-
硯箱 坂本曲斎(作)
¥88,000
-
遠州好 重香合 小堀宗通(箱書) 豊平良彦(作) 共箱
¥118,000
-
八代 小堀宗中 一行書 「山林引興長」 十二代 小堀宗慶箱書
¥688,000
-
武者小路実篤(画) 花瓶に花 10号サイズ
¥98,000
-
梨地に御所車に夕顔蒔絵 四段重箱 江戸時代
¥480,000
-
紫檀炉縁 面に七宝繋ぎ蒔絵入り
¥780,000
-
蒔絵香合 南天の古樹で 平安 金英(作) 共箱
¥98,000
-
朱金芽張り柳桜蒔絵 中棗 豊平翠香(作) 共箱
¥388,000
-
南禅寺 沢栗古材炉縁 共箱
¥128,000
-
染付 煎茶碗 20客 十四代 永楽得全室妙全 共箱
¥198,000
-
永楽善五郎(即全)作 君が代茶碗 共箱
¥118,000