-
曙棗 鈴木表朔(作)共箱 裏千家 淡々斎在判箱書 仕覆「捻梅唐草緞子」
¥218,000
-
唐銅袋形風炉 大西浄林(作) 寛永時代 十三代 大西清右衛門(浄長)箱書
¥288,000
-
姥口丸釜(利休丸釜) 利休時代 名越善正(作) 四代 名越三典浄味折紙
¥380,000
-
染付花文六角平壷 花器にも 大森光彦(造)共箱
¥48,000
-
根来炉縁 二代 村瀬治兵衛(作) 共箱
¥148,000
-
金彩色絵春駒絵鉢 十五代 永楽正全(作)共箱
¥158,000
-
双六盤(すごろくばん) 藤蒔絵 江戸後期 振り筒 賽子 駒(象牙と木製)付
¥338,000
-
朝日焼 梅華皮はぜ釉茶入 十四世 松林豊斎(作) 共箱 仕服2
¥158,000
-
瀬戸撫肩茶入 銘「千年翠」 鵬雲斎箱書
¥580,000
-
象牙 蓋付置物 龍彫刻入り
¥68,000
-
金彩色絵仁清梅笹図鉢 十四代 永楽得全室妙全(作)共箱
¥128,000
-
紫陽花蒔絵 鼓箱 手箱
¥188,000
-
銀製 香具 三点 嘯月堂 共箱
¥55,000
-
備前火襷耳付花入 藤原 啓(作) 共箱
¥148,000
-
備前花入 藤原 啓(作) 共箱
¥128,000
-
白磁籠目登龍彫透文香炉 十五代中里茂右衛門(作) 秀逸な作品
¥148,000
-
鳥文銀花瓶 大須賀喬(作) 共箱
¥288,000
-
蛍蒔絵 面取茶器 小堀宗通箱書
¥388,000
-
独楽盆 五代 川端近左(作) 鵬雲斎在判箱書 共箱
¥138,000
-
小鼓 表皮
¥180,000