-
大炊御門經孝 明暦四年書 升形本「新百人一首・女房三十六人歌合・中古三十六人歌合・新三十六人歌合」
¥338,000
-
板文庫 菊に流水蒔絵 裏梨地 硯箱
¥338,000
-
高取 肩衝茶入 十四代 亀井味楽(作) 共箱
¥88,000
-
利休好 溜塗 中棗 銘「老松」 誡堂在判箱書 内梨地 仙斎(作) 共箱
¥78,000
-
古稀彩 露草絵飾皿 六代・六世 清水六兵衛(作) 共箱
¥68,000
-
象牙 中国製 琵琶を持つ女性
¥48,000
-
恵慶集(藤原定家筆) 二冊組 尊経閣叢刊 限定三百 昭和十年
¥38,000
-
冷泉為恭 雅楽舞図
¥258,000
-
撫肩衝釜 波に竹地紋 炉用 大西浄長は大西浄林 長野烈は伊予芦屋
¥288,000
-
双鶴地紋 宝珠釜 和田美之助(作) 共箱 炉用
¥138,000
-
天明霰釜 碌々斎箱書 十三代 大西清右衛門(孝信)・長野烈極書
¥1,180,000
-
古伊万里金襴手花文 替茶器 象牙蓋 猪口 江戸時代後期 酒器にも
¥168,000
-
備前茶入 山本雄一(作) 仕服(段織紹紦) 共箱
¥68,000
-
陶盃 ぐい吞 加藤土師萌(作) 共箱
¥78,000
-
茶杓 銘「好日」 小堀宗通家元 80歳時、自作茶杓
¥100,000
-
色絵蓋置 蝶と花文 藤本能道(作) 共箱
¥158,000
-
萩焼杵花入 十二代 田原陶兵衛(作) 共箱
¥68,000
-
陶盃 ぐい吞 加藤土師萌(作) 共箱
¥78,000
-
古今和歌集 四半切軸装 秋の和歌四首 南北朝時代
¥128,000
-
仁清雲錦絵 信玄弁当 五個 永楽正全(作) 共箱
¥300,000