-
出雲焼 茶碗 十一代 長岡空権(作) 共箱 個展表紙作 楽山焼
¥128,000
-
象牙 ワニ置物 全長:44cm
¥58,000
-
真葛窯 二代 宮川香山(作) 「瓦に鳩」 共箱
¥680,000
-
竹文染付水指 清朝末頃 耳付
¥198,000
-
平田郷陽(作) 「西瓜」 高さ26cm 共箱
¥2,800,000
-
紅木茶杓 小松本宗勉(作) 共筒 共箱 唐木
¥28,800
-
二代(先代) 池田瓢阿(作) 唐津ぐい吞み 共箱
¥25,000
-
江戸時代 燗鍋(銚子) 12弁菊紋尽し 弦は銀象嵌入り 蓋は菊唐草蒔絵、裏は梨地
¥98,000
-
七宝輪蓋置 雲華焼 山崎宗元(造) 共箱
¥15,000
-
鼓 皮 1枚
¥188,000
-
象牙 茶杓 茶箱用
¥25,000
-
八代 宗哲(作) 黒雪吹茶器 鵬雲斎宗匠朱在判、箱書 十一代 宗哲箱書
¥698,000
-
江戸時代 燗鍋(銚子) 12弁菊紋尽し 弦は銀象嵌入り 蓋は菊唐草蒔絵、裏は梨地
¥98,000
-
大徳寺形 桑長煙草盆
¥58,000
-
砂張(佐波理) 菓子器 建水にも 小堀宗慶箱書
¥338,000
-
砂張(佐波理) 建水
¥200,000
-
鉄石目鐶 四代 高木治良兵衛(作) 共箱
¥38,000
-
十一代 中村宗哲(元斎)作 老松蒔絵 黒中棗 銘「山里」 即中斎在判箱書
¥688,000
-
和楽器蒔絵 大棗 兵衛(作) 共箱
¥48,000
-
小堀遠州流十五代 小堀宗通 横物書 「円相に本来無一物」 共箱
¥98,000