-
高取水指 十四代 亀井味楽(造)
¥138,000
-
福禄壽画賛 (画) 松花堂 (賛) 岩倉具選 森村稲門(宜永)写
¥88,000
-
流水に沢瀉(おもだか)蒔絵 香箱 毛利家伝来
¥360,000
-
後拾遺和歌集切 室町中期頃 二首入り「秋の夜・筏」
¥138,000
-
桜に短冊蒔絵 小鼓
¥480,000
-
刷毛目 丸釜 京釜師 佐々木彦兵衛(造)
¥98,000
-
萩茶碗 十二代 田原陶兵衛(造)
¥128,000
-
アンテーク ミニチュアギター 鼈甲(べっこう)に螺鈿入り
¥38,000
-
柳水地紋 筒釜 釜師 角谷莎村(造)
¥128,000
-
古材炉縁 瑞雲山安国寺 旧国宝釈迦堂古材にて
¥118,000
-
冷泉為則 和歌
¥158,000
-
遠州流八代 小堀宗中筆 「梅雨」いしかわや・・歌入り 小堀宗通箱書
¥330,000
-
大津絵 「天神」 江戸中期~後期頃
¥330,000
-
奈良絵 室町末頃
¥188,000
-
うるみ塗縁金、草花蒔絵図銘々皿 10枚 明治から大正時代
¥158,000
-
自在鉄製燭台
¥45,000
-
梅桜菊(春秋)蒔絵 溜塗炉縁 輪島松本光栄堂製
¥138,000
-
稲雀絵茶碗 眠平(造)淡路焼 鵬雲斎(玄室大宗匠)書付箱
¥330,000
-
内裏(だいり)羽子板 左義長(さぎちょう)羽子板 江戸後期
¥188,000
-
菊蒔絵 棗 豊平翠香(作)
¥450,000