-
柳水地紋 筒釜 釜師 角谷莎村(造)
¥128,000
-
古材炉縁 瑞雲山安国寺 旧国宝釈迦堂古材にて
¥118,000
-
冷泉為則 和歌
¥158,000
-
遠州流八代 小堀宗中筆 「梅雨」いしかわや・・歌入り 小堀宗通箱書
¥330,000
-
大津絵 「天神」 江戸中期~後期頃
¥330,000
-
奈良絵 室町末頃
¥188,000
-
うるみ塗縁金、草花蒔絵図銘々皿 10枚 明治から大正時代
¥158,000
-
自在鉄製燭台
¥45,000
-
梅桜菊(春秋)蒔絵 溜塗炉縁 輪島松本光栄堂製
¥138,000
-
稲雀絵茶碗 眠平(造)淡路焼 鵬雲斎(玄室大宗匠)書付箱
¥330,000
-
内裏(だいり)羽子板 左義長(さぎちょう)羽子板 江戸後期
¥188,000
-
菊蒔絵 棗 豊平翠香(作)
¥450,000
-
時代柏蒔絵 大棗 赤地蜀江錦 仕服付
¥188,000
-
時代 高台寺蒔絵平棗
¥330,000
-
色絵チキリ蓋置 矢口永寿(作) 久田尋牛斎書付
¥88,000
-
陶製 題「人魚涼風」 鹿児島寿蔵(作)
¥168,000
-
古銅耳付三つ足香炉
¥128,000
-
時代蒔絵小箱 化粧道具の内
¥68,000
-
白釉格子描き角皿 浜田庄司(作)
¥298,000
-
朱手桶 銀たが入り 塗師 茶平一斎(造)
¥88,000