-
狸 炉蓋 大正庚申(9年)晩秋 華山(作)
¥168,000
-
薩摩焼 桐唐草皆具 橋本陶正山(作) 共箱 而妙斎箱書
¥388,000
-
増村紀一郎(作) 挽目一閑金彩盤 共箱 日本工芸会入選作 人間国宝
¥168,000
-
輪島塗 豪華桐蒔絵 真塗皿25枚
¥220,000
-
恵慶集(藤原定家筆) 二冊組 尊経閣叢刊 限定三百 昭和十年
¥38,000
-
仁清雲錦絵 信玄弁当 五個 永楽正全(作) 共箱
¥300,000
-
南鐐(純銀製) 蒸鍋 澤田宗味(造) 共箱
¥488,000
-
呉須赤絵金彩小鉢 十二代 永楽和全(作) 共箱
¥68,000
-
初代 篩月庵 三浦竹泉(作) 倣古青華鳳凰鶴図煎茶碗5客 共箱
¥228,000
-
彫漆 水葵 茶箱 音丸耕堂(作) 共箱
¥2,580,000
-
呂宋茶壷・飾壷 島物
¥228,000
-
茶壷・飾壷 仁清(摸) 色絵金彩若松図 八田円斎(作) 共箱
¥488,000
-
真塗 炉用長板 塗師 龍斎(作) 共箱
¥28,000
-
石州好 南鐐(純銀) 煙管(キセル) 一対 釜師 高木治良兵衛(作) 共箱
¥88,000
-
武者小路千家十一代 一指斎宗守 自画吉祥草朱盃 十の内 八代宗哲(作)
¥88,000
-
宣徳小燈 燭台一対(2台) 江戸時代 金屋五郎三郎(作) 共箱
¥158,000
-
銀瓶 湯沸し 神津忠則(作)
¥388,000
-
秋草に雉蒔絵 小硯箱 江戸時代
¥388,000
-
金城一国斎 竹重菓子器 三代(春月)と四代(紫明)の合作 四代共箱 七代識箱
¥358,000
-
古染付 なずな文 4寸皿 6枚 明末~清初 懐石向付に
¥258,000