-
初代 篩月庵 三浦竹泉(作) 倣古青華鳳凰鶴図煎茶碗5客 共箱
¥178,000
-
金地更紗手 着彩花卉図 茶銚 後手急須 三宣庵 三浦竹軒(作) 共箱
¥88,000
-
彫漆 水葵 茶箱 音丸耕堂(作) 共箱
¥2,580,000
-
呂宋茶壷・飾壷 島物
¥228,000
-
五代 三浦 竹泉 (造)白磁陽刻文仙盞瓶 水注 水次 共箱
¥168,000
-
茶壷・飾壷 仁清(摸) 色絵金彩若松図 八田円斎(作) 共箱
¥488,000
-
真塗 炉用長板 塗師 龍斎(作) 共箱
¥28,000
-
石州好 南鐐(純銀) 煙管(キセル) 一対 釜師 高木治良兵衛(作) 共箱
¥88,000
-
武者小路千家十一代 一指斎宗守 自画吉祥草朱盃 十の内 八代宗哲(作)
¥88,000
-
銀煙管 象牙羅宇(らう/らお)付き
¥58,000
-
宣徳小燈 燭台一対(2台) 江戸時代 金屋五郎三郎(作) 共箱
¥158,000
-
銀瓶 湯沸し 神津忠則(作)
¥388,000
-
秋草に雉蒔絵 小硯箱 江戸時代
¥388,000
-
純銀 銀瓶 鉄砲口 平安 英青堂(造) 共箱
¥450,000
-
金城一国斎 竹重菓子器 三代(春月)と四代(紫明)の合作 四代共箱 七代識箱
¥358,000
-
古染付 なずな文 4寸皿 6枚 明末~清初 懐石向付に
¥258,000
-
純銀製 横手急須 持ち手は象牙製 226g 煎茶道具
¥188,000
-
銚子 燗鍋 福寿康寧文字入 雨龍蒔絵蓋 江戸初期から中期
¥98,000
-
はりぬき 朱輪花盆 赤地友哉(作)共箱
¥138,000
-
南鐐(純銀)鎚目振出 金谷五郎三郎(作) 共箱
¥98,000