新規会員登録
お問い合わせ
ログイン
【買取ご依頼用ダイヤル】
TEL:03-5738-8331
オンライン・出張査定承ります
ホーム
│
商品一覧
│
店舗案内
│
買取案内
│
古美術とは
│
ブログ
│
茶道教室
│
カルチャー教室
│
オークション
│
セレクトオークション
│
instagram
古染付 なずな文 4寸皿 6枚 明末~清初 懐石向付に
この商品を直接ご覧になりたい場合は必ずご来店前にお電話か
お問い合わせフォーム
にてご予約の上、ご来店頂きますようお願いいたします。
¥258,000
税込
商品コード:
t-1341
関連カテゴリ
古陶磁器
茶道具
茶道具
>
その他
懐石道具
懐石道具
>
向付
数量
買い物かごに入れる
カートに追加しました。
お買い物を続ける
カートへ進む
時代
明時代末から清朝初期頃
寸法
径:12.7cm 高さ:4.2cm
付属品
桐箱 資料
商品説明
明時代末~清朝初頭にかけて日本に渡った古染付の類でざんぐりした図案、洗練されており、筆力もあって雅致に富み、気楽に眺められる一品です。(一部古染付百品集抜粋)
また4寸とご使用しやすい大きさで深さもありますので料理が映えます。
会席はもちろん茶事の向付けにもぴったりです。
経年のため一枚にガラス継ぎ、虫食いからの小さなホツは見られますが味わい深く、お気にならずにご使用頂けます。
商品の種類
茶道具
懐石道具
小堀遠州流好み
蒔絵
中国美術
現代工芸
西洋物・アンティーク
書画(絵画・墨蹟)
古陶磁器
金属工芸
木工芸
帯留
人形
武具
和楽器
稀覯本・古書
その他
象牙製品
煎茶道具
すべての商品
新規会員登録
お問い合わせ
ログイン
全ての商品
茶道具
茶碗
茶杓
茶入
茶器(棗)
水指
香合
釜
炭道具
風炉先
炉縁
蓋置
棚
花生
菓子器
墨蹟・歌切
袱紗
建水
その他
懐石道具
椀
向付
鉢
酒器
その他
小堀遠州流好み
蒔絵
中国美術
現代工芸
西洋物・アンティーク
書画(絵画・墨蹟)
洋画
日本画
書
古陶磁器
金属工芸
木工芸
帯留
人形
武具
稀覯本・古書
和楽器
その他
象牙製品
煎茶道具
すべての商品はこちら
カテゴリ
茶道具
懐石道具
小堀遠州流好み
蒔絵
中国美術
現代工芸
西洋物・アンティーク
書画(絵画・墨蹟)
古陶磁器
金属工芸
木工芸
帯留
人形
武具
和楽器
稀覯本・古書
その他
象牙製品
煎茶道具
すべての商品
ページトップへ
また4寸とご使用しやすい大きさで深さもありますので料理が映えます。
会席はもちろん茶事の向付けにもぴったりです。
経年のため一枚にガラス継ぎ、虫食いからの小さなホツは見られますが味わい深く、お気にならずにご使用頂けます。