-
朝鮮 獅子蓋 井筒形香炉 御本手 遠州箱
¥880,000
-
糸目 中棗 即中斎在判箱書
¥88,000
-
萩焼 茶碗 十一代 高麗(田原)陶兵衛(作) 共箱
¥88,000
-
丹波茶入 銘「雲の宿」 久田尋牛斎箱書 市野信水(作) 仕服2 共箱
¥88,000
-
蔦の細道茶碗 矢口永寿(作) 共箱
¥88,000
-
平安 西村徳泉(造)捻梅染付松竹梅文水指 誂え蓋付 共箱 茶道具 京焼
¥65,000
-
中次棗 田所芳哉(作) 共箱
¥178,000
-
時代黒柿炉縁 豪華秋草蒔絵入り
¥480,000
-
笹蒔絵 平棗 内銀溜塗 川端近左(作) 即中斎在判箱書
¥228,000
-
平戸焼 染付菊形脚付盃 蓋置にも 江戸時代後期 所載品
¥98,000
-
平戸焼 瑠璃鉄釉サザエ蓋物 蓋置にも 江戸時代後期 所載品
¥98,000
-
古伊万里(柿右衛門様式)色絵花文輪花鉢 菓子器 江戸時代中期頃
¥300,000
-
帛紗 インドネシア バテック 20世紀初頭 作者名入
¥27,000
-
帛紗 インド更紗 19世紀 踊り子と孔雀
¥70,000
-
筋釜 炉用 長野烈(作) 和銑(わずく)造 共箱
¥388,000
-
萩茶碗 十四代 新庄貞嗣(作) 共箱
¥138,000
-
溜塗曲げ水指 内青海波蒔絵 即中斎在判箱書き
¥188,000
-
薩摩水指 色絵金襴秋草文 蓋は蝶
¥88,000
-
扇面蒔絵大棗 内梨地 清瀬一光(作) 共箱 加賀蒔絵師 茶道具 薄茶
¥118,000
-
南鐐(銀) 笹蟹蓋置
¥58,000