-
七代 山本春正(正徳)作 独楽棗 共箱
¥188,000
-
春秋大棗 豪華切金蒔絵 一対(2個) 豊平翠香(作) 共箱 第7回 21世紀展出品作
¥980,000
-
舞葉蒔絵棗 内側は金地に玉虫蒔絵 豊平翠香(作) 共箱
¥448,000
-
中次 棗 金地に八角花文蒔絵 内梨地 明治時代
¥138,000
-
雲錦蒔絵 内側銀溜 平棗 即中斎宗匠朱在判、箱書
¥188,000
-
渡辺喜三郎(作) 朱中次 轆轤目入り 共箱
¥168,000
-
即中斎好 七宝網茶器 柳庵(作) 即中斎宗匠在判箱書
¥198,000
-
立花大亀老師宝珠の絵棗 在判箱書 指物師 稲尾誠中斎(作) 共箱
¥88,000
-
川北良造(作) 頭巾茶器 共箱 小野沢寛海書付 人間国宝
¥98,000
-
赤地友哉(作) 張抜(はりぬき) 朱菊形茶器 共箱 仕服付
¥238,000
-
曲中次 秋草蒔絵入 塗師 渡辺喜三郎 蒔絵 田所芳哉 共箱
¥338,000
-
飛騨細工吹雪棗 銘「春月」 大徳寺435世 大綱宗彦和歌直書 共箱
¥288,000
-
沈金 「春の日」 中棗 人間国宝 前 史雄(作) 共箱
¥488,000
-
源氏車蒔絵 平棗 内梨地 筑城筑良(作) 共箱
¥118,000
-
粉溜八ッ橋蒔絵 中棗 中谷秀斎(作) 共箱
¥98,000
-
松葉蒔絵 錆塗中棗 六代 川端近左(作) 共箱
¥148,000
-
遠州好 糸目瓢棗
¥188,000
-
利休好 溜塗 中棗 銘「老松」 誡堂在判箱書 内梨地 仙斎(作) 共箱
¥78,000
-
古伊万里金襴手花文 替茶器 象牙蓋 猪口 江戸時代後期 酒器にも
¥168,000
-
雲金蒔絵 平棗 月抱(作)
¥118,000