-
野崎幻庵 自作 空中信楽 瓢箪花入 共箱
¥98,000
-
石州好 丸短繋 塗師 満田道志(作)共箱 江戸中期頃
¥158,000
-
朝鮮唐津水指 西岡小十(作)共蓋 誂え蓋 共箱
¥128,000
-
五節句蒔絵箱 一対 江戸後期
¥558,000
-
梨地 岩に山鳥蒔絵香合 州浜形 江戸後期
¥128,000
-
宗鏡寺(沢庵寺) 雪尾要道横物書「無事」 共箱
¥28,000
-
法隆寺天平古材 炉縁 法隆寺管長 佐伯定胤箱書 南都(奈良)佐保川畔住 木洞作 共箱
¥148,000
-
對州窯 水指 小林東五(作)共箱 誂え蓋
¥188,000
-
堅手 堀の手茶碗 小堀宗慶箱書
¥188,000
-
益田鈍翁 自詠和歌軸装 「鵠沼の富士」
¥188,000
-
朱金平棗 豊公所蔵の朱をもって造る 益田鈍翁箱書
¥198,000
-
赤地友哉(作) 張抜(はりぬき) 朱菊形茶器 共箱 二重箱
¥228,000
-
飛鳥井雅章 短冊軸装 祝言の歌 江戸前期の公家
¥128,000
-
野崎幻庵 横物漢詩書軸 昭和16年最晩年書 上表具
¥148,000
-
名工 豊平翠仙(作) 卯の花蒔絵棗 内梨地 共箱
¥358,000
-
桔梗蓋置 九代 白井半七(作) 共箱
¥39,000
-
北支産 羽箒 ホロホロ鳥 薮内流茶人 渡辺常庵(作) 共箱
¥58,000
-
豊平翠香(作)名品 岩波蒔絵 大棗 内金地に切金入 共箱 鵬雲斎大宗匠朱在判、箱書
¥588,000
-
沢栗ハツリ炉縁 二代 村瀬治兵衛(作) 共箱
¥228,000
-
遠州好 唐胴 七宝紋 亀甲(六角)風炉 藤井宗喜(作) 共箱
¥58,000