-
時代 唐組籠花入 平耳付
¥198,000
-
唐犬釜 天明作 名越弥五郎昌次箱書
¥588,000
-
象牙 撥(ばち) 長唄用
¥33,000
-
象牙 撥(ばち) 長唄用
¥45,000
-
松村景文 三夕の図 双幅(2本)
¥198,000
-
船木研児(作) 黄釉押紋 六角楕円鉢 共箱 布志名焼
¥68,000
-
仁清写 金銀色絵 紅葉に鹿絵手付水指 八田円斎(作)
¥288,000
-
十二代 田原陶兵衛(作) 萩焼 駅鈴香合 共箱
¥23,000
-
船木研児(作) 河童絵皿 共箱 布志名焼 スリップウェア
¥128,000
-
腰糸目筒釜 和銑(わずく)造 長野烈(作) 共箱
¥298,000
-
中次 棗 金地に八角花文蒔絵 内梨地 明治時代
¥138,000
-
十三代 田原陶兵衛(作) 萩焼 牡丹香合 共箱
¥22,000
-
ガンダーラ石仏 菩薩像 4世紀頃
¥258,000
-
永平寺65世貫首 福山黙堂 光本(絹本)大幅二行書 「雪後始知松柏操 事難方見丈夫心」
¥128,000
-
茶台 黒柿 菊形彫 上田師巧斎(作)
¥48,000
-
雲錦蒔絵 内側銀溜 平棗 即中斎宗匠朱在判、箱書
¥188,000
-
淡島雅吉(造)ブルー ガラス花瓶
¥88,000
-
順徳院御百首 順徳院詠 沙弥明静上 江戸中期写
¥688,000
-
金森徳元(作) 銀象嵌入り 鉄釜鎖 大西浄長箱書 釣釜用
¥338,000
-
象牙根付 髪洗い図 光之作
¥33,000