-
鉄漿(お歯黒) 御渡し金箱セット 江戸後期 島津家伝来
¥228,000
-
金城一国斎 竹重菓子器 三代(春月)と四代(紫明)の合作 四代共箱 七代識箱
¥358,000
-
双六盤(すごろくばん) 松竹橘鶴亀蒔絵 江戸初期から中期
¥448,000
-
石州好 桐蒔絵 吸物椀 五客 江戸時代 大阪美術倶楽部売立品
¥118,000
-
元興寺 板仏 地蔵菩薩像 鎌倉時代
¥188,000
-
双六盤(すごろくばん) 藤蒔絵 江戸後期 振り筒 賽子 駒(象牙と木製)付
¥338,000
-
堆朱菊形盆付菓子器
¥88,000
-
寄木透し入 堤手付莨盆 久原家旧蔵
¥488,000
-
硯箱 坂本曲斎(作)
¥88,000
-
謡曲十景 松花堂形縁高10客 金箔に漆絵 鈴木表朔 井田宣秋(造) 共箱
¥158,000
-
木彫 紙雛 高橋銕耕(作) 昭和9年作 共箱
¥88,000
-
時代 耳付花籠・竹籃
¥88,000
-
双六盤 鉄線蒔絵 江戸後期 振り筒 賽子 駒(象牙と水牛)付
¥558,000
-
唐物 竹節彫 紫檀花台 中国古玩
¥450,000
-
鶴に松竹梅蒔絵 三重盃と盃台 明治時代
¥98,000
-
籠手付 時代掛花入
¥98,000
-
輪違縁 花籃 田辺小竹(造) 共箱
¥98,000
-
桑製 煙草盆一対 松江指物師 大谷忠次郎(作) 共箱
¥180,000
-
打出の小槌形 自在 江戸時代
¥100,000
-
輪島塗 金地草花絵替わり 煮物椀5客 正雄(造)共箱
¥168,000