-
永楽善五郎(即全)作 乾山写 竹画茶碗 共箱
¥138,000
-
萩焼茶碗 十三代 坂田泥華(造) 共箱
¥98,000
-
柿天目平茶碗 大樋年郎(十代 大樋長左衛門)作 二重箱 名碗
¥188,000
-
色絵 寒梅茶碗 九代 白井半七(造) 共箱
¥198,000
-
黒楽茶碗 老松の絵 十代 楽旦入(作) 共箱
¥1,180,000
-
船木研児(造) 淡鉄釉藁横紋茶碗 共箱
¥78,000
-
真葛窯 宮川香斎(造) 祥瑞腰捻(こしねじ)写茶碗 共箱
¥128,000
-
鉄絵丸紋茶碗 浜田庄司(作) 共箱
¥298,000
-
今尾景年の印尽し茶碗 永楽妙全(作) 共箱 大正15年作
¥88,000
-
浜田庄司(作) 塩釉櫛目藍差茶碗 共箱
¥388,000
-
蔦の細道茶碗 矢口永寿(作) 共箱
¥98,000
-
永楽善五郎(即全)作 乾山写 花菖蒲茶碗 即中斎書付
¥258,000
-
地釉象嵌縄文茶碗 島岡達三(作) 共箱 人間国宝
¥88,000
-
楽山焼 刷毛目茶碗 十一代 長岡空権(作)
¥188,000
-
黒茶碗 九代 大樋長左衛門(作)
¥358,000
-
立鼓茶碗 月形那比古(作)
¥128,000
-
松涛(松に波涛)茶碗 色絵金彩入 真葛窯 宮川香斎(造)
¥88,000
-
萩焼茶碗 十五代 坂倉新兵衛(作) 共箱
¥98,000
-
楠部彌弌(作) 鉄絵茶碗
¥158,000
-
志戸呂茶碗 江戸時代中期頃 遠州七窯
¥298,000