-
竹に花蒔絵 香箱(二段小箱) 江戸末から明治
¥288,000
-
四君子蒔絵箱 硯箱にも 内梨地
¥258,000
-
秋草蒔絵 文箱 江戸後期
¥188,000
-
吹寄せ(富貴寄)蒔絵 大棗 内梨地に切金散し 豊平翠香(作)
¥328,000
-
扇面に流水蒔絵 手許箱
¥398,000
-
桐紋 雪吹棗 内梨地 豊平翠香(作)
¥288,000
-
輪島塗 若松蒔絵硯箱
¥98,000
-
秋草蒔絵 棗 豊平翠香(作)
¥388,000
-
鶴蒔絵 香合 豊平翠香(作) 共箱
¥238,000
-
大鼓 胴 鱗蒔絵 桃山から江戸初期頃
¥488,000
-
七夕蒔絵 硯箱 小松芳光(作)
¥288,000
-
梨地に鶏 高蒔絵 硯箱 江戸後期
¥550,000
-
松蒔絵 小鼓胴 江戸中期頃 金文字、花押入り
¥680,000
-
大鼓 時代法螺貝蒔絵胴 皮2枚付
¥780,000
-
水車に網干蒔絵 茶箱
¥228,000
-
千鳥蒔絵硯箱
¥488,000
-
すずしろ(大根)蒔絵 小鼓胴 江戸初期
¥680,000
-
蔓草蒔絵 小鼓胴 桃山時代
¥780,000
-
松椿蒔絵八寸丸盆 10枚 江戸から明治頃
¥200,000
-
貝尽し蒔絵 小鼓胴
¥580,000