伊予芦屋 唐銅欄干風炉に大西五郎左衛門棗形釜添え

この商品を直接ご覧になりたい場合は必ずご来店前に銀座店にお電話お問い合わせフォームにてご予約の上、ご来店頂きますようお願いいたします。
 

¥780,000 税込

商品コード: c-4878
関連カテゴリ
カートに追加しました。
お買い物を続ける カートへ進む
作者 風炉
慶長前期伊勢芦屋 長野烈極書


元禄時代 大西五郎左衛門
大西清右衛門(浄長)大正13年箱書
寸法 釜:口径:10.5cm 胴径:18.5cm
高さ:17.2cm(上蓋ツマミ含む)
重量:約3kg

風炉:口径:18.8cm 胴径:28cm
耳から耳までの幅:31.5cm
高さ:19.7cm 重量:5kg

全体の高さ:約33cm
付属品 長野烈極書 大西清右衛門(浄長)箱書
商品説明 風炉は伊予芦屋の欄干風炉で肩に玉縁が1周廻り釻付は獅子咬(尼面)です。
別に大西浄中の箱書きが備わっておりそれには名越浄味となっております。
釜は比較的小形の切掛けの棗形で楼閣山水文が鋳出されており釻付は尼面です。
風炉釜とも良い状態で長くご使用できます。
和鉄の釜は使用さえ良ければ数百年ご使用できお湯に嫌な味が移らなく美味しく頂けます。

すべての商品はこちら

ページトップへ