茶杓 小堀宗中 共筒 銘「かたそげ」 箱書付 小堀宗本 外箱 古筆了伴
この商品を直接ご覧になりたい場合は必ずご来店前に銀座店にお電話かお問い合わせフォームにてご予約の上、ご来店頂きますようお願いいたします。
¥688,000 税込
商品コード: c-4913
作者 | 小堀宗中 遠州流八代家元 (1786年(天明6)~1867年(慶応3)) 本名は梅之助のち政優、字は大膳、号は和翁、大建庵 中興の祖 |
---|---|
寸法 | 茶杓:全長:17cm 共筒:全長:20.8cm |
付属品 | 共筒 箱書付 小堀宗本 外箱 古筆了伴 和紙袋 |
箱書 | 小堀宗本 小堀宗本 遠州流宗家九代 正和 静太郎 号・宗本 大道子 元治元年(52才)没 十代 古筆了伴 1790-1853 江戸時代後期の古筆鑑定家。 寛政2年生まれ。古筆了意の子。古筆宗家10代。嘉永(かえい)6年7月24日死去。64歳。 姓は平沢。名は最恒。通称は弥太郎。別号に一篷庵夢翁。 |
商品説明 | 小堀宗中公茶杓、銘「かたそげ」です。 シミ竹を使用して櫂先は二重溜で切止から上に皮が削げている部分がありそこからの銘と思われます。 切止は一刀で全体的に薄く削られております。 茶杓、筒は宗中公で箱書きは宗本公で外箱は古筆了伴で和紙の紙袋が備わっております。 とても良い状態です。 |