唐銅切合鬼面風炉 平丸釜添 釜師 畠春斎 風炉師 麻生雄芳

この商品を直接ご覧になりたい場合は必ずご来店前に銀座店にお電話お問い合わせフォームにてご予約の上、ご来店頂きますようお願いいたします。
 

¥68,000 税込

商品コード: c-4793
関連カテゴリ
カートに追加しました。
お買い物を続ける カートへ進む
作者 釜師・畠春斎
1944年、高岡市生まれ。
父の初代春斎に師事し、鋳造を学ぶ。
以来、高岡の鋳物の発祥地である同市金屋町で、茶の湯釜の制作を続ける。
1982年、2代春斎を襲名。現在、日本工芸会理事・同会富山支部幹事長

風炉師 麻生雄芳
寸法 釜:口径:11.2cm 胴径:20.3cm
耳から耳までの幅:22cm

高さ:16.7cm (上蓋ツマミ含む)
上蓋含む重量:約2kg

風炉:口径:20.7cm 胴径:29.8cm
耳から耳までの高さ:35.5cm
重量:約6kg

釜環:径:7.5cm 重量:66g(2個)
商品説明 美しいフォルムの風炉釜です。鐶付は風炉釜とも鬼面です。
30年ほど前の作で、未使用に近いで良い状態です。

すべての商品はこちら

ページトップへ