小森松庵(造) 茶杓 銘「枯山水」 共筒 共箱 昭和40年作

この商品を直接ご覧になりたい場合は必ずご来店前に銀座店にお電話お問い合わせフォームにてご予約の上、ご来店頂きますようお願いいたします。
 

¥168,000 税込

商品コード: c-4800
関連カテゴリ
カートに追加しました。
お買い物を続ける カートへ進む
作者 小森松庵
(こもり しょうあん、1901年(明治34)〜1989年(平成元))赤星弥之助氏の孫。
若いころより茶道に傾倒し次第に陶器作りを開始。
志野、黒楽、信楽、備前などを中心に制作する。
そのほか茶杓造りにも秀でて、個展を中心に発表した
寸法 茶杓:全長:17.8cm
共筒:全長:20.2cm
付属品 共筒 共箱 共布
商品説明 煤竹で製作した茶杓と筒です。
茶杓は逆樋で古い時代のソゲが入り景色となっております。
貝先は長く切り止めは一刀です。
銘の「枯山水」がピッタリです。
筒は前後二面削り「枯山水」と「乙巳(昭和40年) 松庵」と書かれております。

すべての商品はこちら

ページトップへ