朱地金彩 四季草花茶碗 あかね窯 岡田華溪(作) 共箱

この商品を直接ご覧になりたい場合は必ずご来店前に銀座店にお電話お問い合わせフォームにてご予約の上、ご来店頂きますようお願いいたします。
 

¥68,000 税込

商品コード: c-5353
関連カテゴリ
カートに追加しました。
お買い物を続ける カートへ進む
作者 あかね窯 岡田華溪
1921年(大正10年)京都市の呉服商に生まれる
西山翠嶂門下の井上正晴に日本画を学ぶ
東山で代々陶磁器製造業を営む
岡田家(7代 岡田暁山)に嫁ぐ
40歳のときに若い頃に習った日本画の技法や構図を生かして茶碗を作りたいと思い「茜窯」を開く
茶陶制作を開始
寸法 口径:12.5cm 高さ:8cm
付属品 共布 共箱
商品説明 全体に朱薬を施した上に内外に四季草花(菫、桜草、薄、女郎花、萩、たんぽぽ、桔梗)が金彩で描かれている大変豪華な茶碗です。
高台脇に茜の丸印が捺されております。
書付用の上等な桐箱に納められております。
殆ど使用してなく良い状態です。

すべての商品はこちら

ページトップへ