三島 龍沢寺本堂古材 松炉縁 三十の内 龍澤寺第11世 鈴木宗忠老師箱書
この商品を直接ご覧になりたい場合は必ずご来店前に銀座店にお電話かお問い合わせフォームにてご予約の上、ご来店頂きますようお願いいたします。
¥88,000 税込
商品コード: c-5314
作者 | 不明 |
---|---|
寸法 | 幅:縦横42.4cm 高さ:6.2cm |
付属品 | 鈴木宗忠老師箱書 |
箱書 | 龍澤寺第11世 心鏡室 鈴木宗忠老師 (1921~1990) 昭和6年(1931)に 得度(とくど) 昭和29年(1954)より龍澤寺にて山本玄峰(げんぽう) ・中川宋淵(そうえん)両老師に師事 昭和48年(1973)に龍澤寺住職 |
商品説明 | 昭和62年三島龍沢寺本堂を大改築した折に出た古材を使用して30点製作した松炉縁です。 焼印(圓通山・竜沢寺・龍澤)が三カ所に捺されております。 鈴木宗忠老師の箱書です。 龍澤寺(りゅうたくじ)は臨済宗妙心寺(みょうしんじ)派の寺院で、山号は円通山(えんつうざん)、三島市沢地にあり、宝暦11(1761)年9月、白隠禅師(はくいんぜんじ)により開創されました。 |