土田友湖 古帛紗 古袱紗 段唐草金襴 共箱

この商品を直接ご覧になりたい場合は必ずご来店前に銀座店にお電話お問い合わせフォームにてご予約の上、ご来店頂きますようお願いいたします。
 

¥18,000 税込

商品コード: u0184
関連カテゴリ
カートに追加しました。
お買い物を続ける カートへ進む
作者 土田友湖
土田友湖は千家十職の一つ。袋師。
二代以降、当主の通称は半四郎であり隠居して剃髪すると友湖を名乗る。
五代までは仕服を生業としていたが、以降は茶道具の仕覆や帛紗・角帯・数寄屋袋などを作る。
当代は十三代土田半四郎(2014年襲名)。
寸法 縦 15.2cm 横:15.3cm
付属品 共箱
商品説明 生命力や繁栄の象徴として、古来より様々な場所で取り入れられる唐草文。
階段状に表現された段唐草文はより複雑で奥行のある印象をあたえます。
また繊細で豪華な金襴は茶席を華やかに彩ります。
中心にやや折シワが見受けられますが、友湖の捺印である「友」の印もはっきり見え、共箱の状態も良好です。

すべての商品はこちら

ページトップへ