享保時代 鉄釣舟花入 波象嵌入 藤左衛門(作)大西清右衛門 13代 浄長(箱書)

この商品を直接ご覧になりたい場合は必ずご来店前に銀座店にお電話お問い合わせフォームにてご予約の上、ご来店頂きますようお願いいたします。
 

¥188,000 税込

商品コード: c-5278
関連カテゴリ
カートに追加しました。
お買い物を続ける カートへ進む
作者 享保年間 藤左衛門
寸法 幅:縦23cm 横9.5cm 最大高さ:8.5cm
重量:744g
付属品 桐箱 おとし 花鎖
箱書 大西浄長(おおにし じょうちょう)
号: 清右衛門(13代)
1880年(明治13年)〜1943年(昭和18年)
1903年(明治36年)、13代清右衛門を襲名
商品説明 江戸中期・享保年間の藤左衛門作と伝わる、鉄地の見事な造形の釣舟花入です。
舟形の本体には、側面に精巧な波文様が鋳出され、足元の細工にも波の意匠が巧みに表現されています。
細部まで丁寧に作り込まれた造形は、当時の高い金工技術を示すものです。
吊り下げ用の鎖も付属しております。
足の細工が一部欠けておりますが、座りも問題なくご使用いただけます。
置いてのご使用もできます。
誂えのおとしも備わっておりますのですぐにご使用できます。

すべての商品はこちら

ページトップへ