田中一村 ひな祭り(立雛)図 米邨書き
この商品を直接ご覧になりたい場合は必ずご来店前に銀座店にお電話かお問い合わせフォームにてご予約の上、ご来店頂きますようお願いいたします。
¥1,100,000 税込
商品コード: s-1974
作者 | 田中 一村 (たなか いっそん、1908年 - 1977年) 日本画家である。栃木県栃木にて木彫家の父田中稲邨の長男として生まれ、東京市で育った、本名は田中孝。 中央画壇とは一線を画し、1958年(昭和33年)千葉市での活動の後、50歳で奄美大島に単身移住。 奄美の自然を愛し、亜熱帯の植物や鳥を鋭い観察と画力で力強くも繊細な花鳥画に描き、独特の世界を作り上げた |
---|---|
寸法 | 本紙(絹本):横33.3cm 縦46.5cm 軸:横46cm 縦142cm |
付属品 | 桐箱 |
商品説明 | 田中 一村が米邨と作品を発表していた時代の作です。 絹本に立雛図を極彩色と金泥を使用して独特のタッチで描いております。 お顔も目は線だけで描き柔和で品があります。 一村がお雛様を描いたのは今のところこの1点だけです。 表具は一文字、市松文金襴 中回し、花唐草金襴 上下、蝶鳥文の上等な表具です。 僅かに糊しみが出ておりますが立雛にはございません。 とても残存数の少ない作家です。 |