¥38,000 税込
大正3年 小野信吾(琥山)の長女として生まれる
昭和31年 父の経営する琥山製陶所でデザイン・絵付けを担当
昭和44年 西部工芸展 入選「釉裏金彩あじさい紋青釉水指」珀子の号を使用
昭和45年 九州山口陶磁展第一位西部工芸展 銅賞九州毎日陶芸展 準大賞日本伝統工芸展 初入選
昭和46年 西部工芸展 金賞
昭和48年 日本陶芸展 第一部 優秀作品賞日本工芸会正会員
昭和49年 南米巡回「日本陶芸展」(国際交流基金)に出品
昭和51年 オーストラリア・ニュージーランド巡回「近代日本陶芸展」に出品
昭和54年 第五回日本陶芸展推薦招待出品 北アメリカ巡回「日本陶芸展」に出品
昭和56年 日本陶磁協会賞
昭和57年 ニューヨーク・ボストン巡回「日本現代陶芸展」に出品
昭和60年 日本陶芸展推薦招待出品(昭和62年、平成元年、平成3年、平成5年、平成7年も出品)
平成 4年 佐賀県指定重要無形文化財「陶芸釉裏金彩」の技術保持者に認定
すべての商品はこちら
大正3年 小野信吾(琥山)の長女として生まれる
昭和31年 父の経営する琥山製陶所でデザイン・絵付けを担当
昭和44年 西部工芸展 入選「釉裏金彩あじさい紋青釉水指」珀子の号を使用
昭和45年 九州山口陶磁展第一位西部工芸展 銅賞九州毎日陶芸展 準大賞日本伝統工芸展 初入選
昭和46年 西部工芸展 金賞
昭和48年 日本陶芸展 第一部 優秀作品賞日本工芸会正会員
昭和49年 南米巡回「日本陶芸展」(国際交流基金)に出品
昭和51年 オーストラリア・ニュージーランド巡回「近代日本陶芸展」に出品
昭和54年 第五回日本陶芸展推薦招待出品 北アメリカ巡回「日本陶芸展」に出品
昭和56年 日本陶磁協会賞
昭和57年 ニューヨーク・ボストン巡回「日本現代陶芸展」に出品
昭和60年 日本陶芸展推薦招待出品(昭和62年、平成元年、平成3年、平成5年、平成7年も出品)
平成 4年 佐賀県指定重要無形文化財「陶芸釉裏金彩」の技術保持者に認定
平成 8年5月29日嬉野町にて没す