黒織部茶入 瑞光窯 佐々木八十二(造)共箱 象牙蓋 仕覆(鶴ヶ岡間道)

この商品を直接ご覧になりたい場合は必ずご来店前に銀座店にお電話お問い合わせフォームにてご予約の上、ご来店頂きますようお願いいたします。
 

¥28,000 税込

商品コード: c-4875
関連カテゴリ
カートに追加しました。
お買い物を続ける カートへ進む
作者 佐々木八十二 瑞光窯
佐々木八十二

大正15年 生まれ

昭和18年 多治見工校卒

昭和42年 瑞光窯を築く

昭和49年 五斗蒔陶芸村に閑山窯を開設

毎年春の名古屋国際ホテル、秋に日本橋三越で瑞光窯展開催
個展を中心に活躍
寸法 口径:3.2cm 胴径:5.3cm
高さ:9.5cm(上蓋ツマミ含む)
付属品 共箱 象牙蓋 仕覆(鶴ヶ岡間道)
商品説明 轆轤目が美しく黒釉が全体にかかり、正面の素地には鉄絵が施され、景色が見事な茶入です。
手持ちが良い茶入れになります。
キズ等なく良い状態です。

すべての商品はこちら

ページトップへ