隅田川焼 平茶碗

この商品を直接ご覧になりたい場合は必ずご来店前に銀座店にお電話お問い合わせフォームにてご予約の上、ご来店頂きますようお願いいたします。
 

¥98,000 税込

商品コード: c-4829
関連カテゴリ
カートに追加しました。
お買い物を続ける カートへ進む
作者 隅田川焼
江戸文政の頃、隅田川の中洲等の土を使用した焼き物に名付けたことか始まる。
都鳥をモチーフとしたものや、向島百花園らしい草花や梅花模様の陶器を製作。
東京大空襲により窯が消失したため、現在作陶は途絶える。
寸法 口径:14.2cm 高さ:5cm
付属品
商品説明 幕末から明治頃に製作した茶碗です。
平茶碗で優しいフォルムで口にひねり返しがあり、手取りが良く、釉薬が変化して一部に辰砂が出て景色となっております。
高台脇に「スミタ川」と印が捺されております。
隅田川の茶碗は残存数が少なく貴重です。
口に銀直しでホツが3箇所ございますが全体的に良い状態です。

すべての商品はこちら

ページトップへ